2017年08月29日(火)
担当:伊藤新(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Aerobic or Resistance Exercise, or Both, in Dieting Obese Older Adults.
- Author:
- DATA:
- N Engl J Med. 2017 May 18;376(20):1943-1955. doi: 10.1056/NEJMoa1616338.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28514618
Discussion:
有酸素運動とレジスタンス運動の組み合わせた運動が、体重減少と身体能力の改善に有効である。
Category:
肥満
2017年08月28日(月)
担当:岩﨑直子(准教授)
Reference:
- Title:
- Precision diabetes: learning from monogenic diabetes.
- Author:
- DATA:
- Diabetologia. 2017 May;60(5):769-777. doi: 10.1007/s00125-017-4226-2. Epub 2017 Mar 17.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28314945
Discussion:
MODYと新生児糖尿病に対するオーダーメード治療は飛躍的に成功している。単一遺伝子の変異による糖尿病では、分子遺伝学的アプローチによって治療薬の適応が明らかにされ、将来の合併症を抑制する事が可能であり、早期予防あるいはサポートの為の治療が可能となる。生後6か月以内に診断される新生児糖尿病の診断は簡単だが、MODYの場合はスマホアプリdiagnostic provability calculator によって支援される。
Category:
その他
2017年08月26日(土)
担当:麻沼卓弥(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Risk of Severe Hypoglycemia in Type 1 Diabetes Over 30 Years of Follow-up in the DCCT/EDIC Study.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2017 Aug;40(8):1010-1016. doi: 10.2337/dc16-2723. Epub 2017 May 26.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28550194
Discussion:
DCCT期間中、強化療法群では3倍の重症低血糖( Sever hypoglycemia;SH )を増加させた。その後の EDIC により 20 ~ 30 年間経過を follow up したところ、SH は低下もしくは横ばいであった。SH の主要なリスクとしては、HbA1c 値の低下及び、SH の既往のある患者群であった。2017年08月25日(金)
担当:吉村蘭(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Association of Changes in Diet Quality with Total and Cause-Specific Mortality.
- Author:
- DATA:
- N Engl J Med. 2017 Jul 13;377(2):143-153. doi: 10.1056/NEJMoa1613502.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28700845
Discussion:
食生活の改善で、死亡リスクは低下することが出来る。2017年08月24日(木)
担当:三浦順之助(講師)
Reference:
- Title:
- Cardiovascular and metabolic effects of metformin in patients with type 1 diabetes (REMOVAL): a double-blind, randomised, placebo-controlled trial.
- Author:
- DATA:
- Lancet Diabetes Endocrinol. 2017 Aug;5(8):597-609. doi: 10.1016/S2213-8587(17)30194-8. Epub 2017 Jun 11.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28615149
Discussion:
メトホルミンは40歳以上の動脈硬化性因子の多い1型糖尿病患者における3年間の投与において、HbA1c 、体重、LDLCを低下させ、またeGFRを保持させる作用があることが判明した。頸動脈内膜中膜肥厚も有意に低下させることから、心血管合併症の予防が期待される。