モーニングレクチャー
食事療法
2022年10月27日(木)
担当:辻 麗生(初期研修医2年生)
Reference:
- Title:
- Effect of a ketogenic diet versus Mediterranean diet on glycated hemoglobin in individuals with prediabetes and type 2 diabetes mellitus: The interventional Keto-Med randomized crossover trial
- Author:
- DATA:
- Am J Clin Nutr . 2022 Sep 2;116(3):640-652.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35641199/
Discussion:
低炭水化物食は、HbA1cを改善したが、長期間行うことで有害リスクを伴う可能性も示唆された。
2022年10月27日(木)
担当:大屋純子(講師)
Reference:
- Title:
- Three weeks of time-restricted eating improves glucose homeostasis in adults with type 2 diabetes but does not improve insulin sensitivity: a randomised crossover trial
- Author:
- DATA:
- Diabetologia . 2022 Oct;65(10):1710-1720.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35871650/
Discussion:
肥満T2Dを対象とした研究で食事時間を日中に制限すること(TRE[10h])は肝グリコーゲンレベル、インスリン感受性に影響を与えなかった。しかしTREは24時間血糖レベルを改善した。
2022年03月17日(木)
担当:阿部 怜(初期研修医 2 年生)
Reference:
- Title:
- Effect of Carbohydrate-Restricted Dietary Pattern on Insulin Treatment Rate, Lipid Metabolism and Nutritional Status in Pregnant Women with Gestational Diabetes in Beijing, China.
- Author:
- DATA:
- Nutrients. 2022 Jan 14;14(2):359. doi: 10.3390/nu14020359.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35057540/
Discussion:
炭水化物制限はGDMを有する妊娠中のインスリン使用を効果的に遅らせることができる。また、妊娠初期の高FPGは、炭水化物制限とインスリンを併用した妊娠中のGDMの最も重要なリスクファクターであると思われる。
2020年03月09日(月)
担当:中神 朋子(教授)
Reference:
- Title:
- Association of Low-Carbohydrate and Low-Fat Diets With Mortality Among US Adults.
- Author:
- DATA:
- JAMA Intern Med. 2020 Jan 21. doi: 10.1001/jamainternmed.2019.6980. [Epub ahead of print]
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31961383
Discussion:
- 米国の成人の全国的に代表的なサンプルでは、全体的なLCDおよびLFDスコアは総死亡率と関連していなかった。
- 不健康なLCDおよびLFDスコアはより高い総死亡率と関連していたが健康なLCDおよびLFDスコアはより低い総死亡率と関連した。
- これらの調査結果は、LCDおよびLFDと死亡率との関連が、主要栄養素の品質と食物源に依存する可能性があることを示唆している。
Category:
食事療法
2019年12月14日(土)
担当:堀場 悠(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Associations of dairy intake with risk of mortality in women and men: three prospective cohort studies.
- Author:
- DATA:
- BMJ. 2019 Nov 27;367:l6204. doi: 10.1136/bmj.l6204.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31776125
Discussion:
乳製品の摂取と死亡との関連において、明らかな逆相関や非相関は認めず、むしろその全摂取量は軽度の全死亡リスク上昇と、また、癌死亡については用量依存性のリスク上昇の可能性が示唆された。全乳の摂取は心血管死や癌死を含めた死亡リスクの上昇との関連があることが示唆された。これらは乳製品の代替により、リスク変化をさせられる可能性も認めた。