イブニングレクチャー
コホート(観察)研究
2022年04月07日(木)
担当:森 友実(助教)
Reference:
- Title:
- The impact of diabetes on young transplant recipients: An American perspective
- Author:
- DATA:
- Nephrology (Carlton) . 2022 May;27(5):450-457. doi: 10.1111/nep.14019.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34984749/
Discussion:
若年成人の腎移植患者において、糖尿病を原腎疾患とする患者では非糖尿病の腎移植患者と比較し、死亡率は高値であった。特に移植前の透析期間が長期の患者では若年であっても、こまめな介入が必要と考えられた。
2022年03月31日(木)
担当:中神 朋子(教授)
Reference:
- Title:
- ②Diabetes, hypertension, body mass index, smoking and COVID-19-related mortality: a systematic review and meta-analysis of observational studies
- Author:
- DATA:
- BMJ Open . 2021 Oct 25;11(10):e052777
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34697120/
Discussion:
2022年03月31日(木)
担当:中神 朋子(教授)
Reference:
- Title:
- ①Risk phenotypes of diabetes and association with COVID-19 severity and death: a living systematic review and meta-analysis
- Author:
- DATA:
- Diabetologia . 2021 Jul;64(7):1480-1491
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33907860/
Discussion:
糖尿病の経過が重症な人は軽症な人に比べてCOVID-19の予後が悪い
このエビデンスをさらに強化するために、潜在的な交絡因子を考慮したこのテーマに関するより多くの研究が必要である
2022年03月10日(木)
担当:花井 豪(講師)
Reference:
- Title:
- Insights from CREDENCE trial indicate an acute drop in estimated glomerular filtration rate during treatment with canagliflozin with implications for clinical practice
- Author:
- DATA:
- Kidney Int 2021;99:999-1009
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33316282/
Discussion:
CREDENCEの事後解析において,カナグリフロジン投与後,おおよそ半数に,10%以上eGFRが低下するようなinitial dropを認めた.
カナグリフロジンのGFR低下抑制作用および安全性は,initia ldropの程度による差を認めなかった.
しかし,30%以上のinitial dropを認めた場合,有害事象は増加していた.
2022年02月24日(木)
担当:徳丸 朝子(初期研修医1年生)
Reference:
- Title:
- Association of a Healthy Lifestyle With All-Cause and Cause-Specific Mortality Among Individuals With Type 2 Diabetes: A Prospective Study in UK Biobank.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2022 Feb 1;45(2):319-329. doi: 10.2337/dc21-1512.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34857534/
Discussion:
健康的な生活習慣は2型糖尿病患者のあらゆる原因による死亡率及び心血管疾患、悪性腫瘍、呼吸器疾患、消化器疾患による死亡率を低下させた。
生活習慣とあらゆる死因による死亡率は、糖尿病の重症度を含めた他の潜在的な交絡因子によらず関係していた。