2017年02月23日(木)
担当:田代真紀(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Comparison of Perioperative Ranibizumab Injections for Diabetic Macular Edema in Patients Undergoing Cataract Surgery.
- Author:
- DATA:
- J Ophthalmol. 2016;2016:7945619. doi: 10.1155/2016/7945619. Epub 2016 Jul 14.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27493795
Discussion:
白内障手術患者のDMEに対して、術中・術後のラニビズマブ硝子体注射は、術前の注射よりも効果が見られた。
Category:
眼合併症
2017年02月22日(水)
担当:鈴木裕太(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Optical Coherence Tomography Angiography in Diabetic Retinopathy: A Prospective Pilot Study.
- Author:
- DATA:
- Am J Ophthalmol. 2015 Jul;160(1):35-44.e1. doi: 10.1016/j.ajo.2015.04.021. Epub 2015 Apr 18.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25896459
Discussion:
OCTAはMAとNPAを明瞭に描出できる。また各層の綿密な観察も可能である。NVの定量情報も得られる。OCTAはDR治療効果を評価するうえで有用と考えられる。
Category:
眼合併症
2017年02月21日(火)
担当:藤川広菜(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Risk of Acute Kidney Injury in Patients on Concomitant Vancomycin and Piperacillin-Tazobactam Compared to Those on Vancomycin and Cefepime.
- Author:
- DATA:
- Clin Infect Dis. 2017 Jan 15;64(2):116-123. doi: 10.1093/cid/ciw709. Epub 2016 Oct 20.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27986669
Discussion:
PIPC/TAZとVCMを併用した場合、CFPMとVCMの併用と比べて有意にAKIの発生率が高く、早期にAKIが発生した。PIPC/TAZ投与群ではVCMトラフ値と関連なくAKIが高率に発生し、PIPC/TAZの腎毒性が示唆される。
2017年02月17日(金)
担当:矢納和香子(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Prognostic Accuracy of Sepsis-3 Criteria for In-Hospital Mortality Among Patients With Suspected Infection Presenting to the Emergency Department.
- Author:
- DATA:
- JAMA. 2017 Jan 17;317(3):301-308. doi: 10.1001/jama.2016.20329.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28114554
Discussion:
救急での感染症疑い患者に対して、qSOFAはSIRSや(旧)重症敗血症よりも院内死亡リスクをより正確に予測できた。→Sepsis-3を支持する
Category:
2017年02月16日(木)
担当:内潟安子(教授・講座主任)
Reference:
- Title:
- Comparison of Hospital Mortality and Readmission Rates for Medicare Patients Treated by Male vs Female Physicians.
- Author:
- DATA:
- JAMA Intern Med. 2017 Feb 1;177(2):206-213. doi: 10.1001/jamainternmed.2016.7875.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27992617
Discussion:
今回の調査は内科医のみであった。特定の内科医のみであったという限定があるが、女性医師の方が成績はよかった。
しかし、性別で医師を選ぶべきではない。
今回の知見は女性医師は男性医師に劣ることはない、ということだ。
医師を性別により固定概念で見るものではない。
Category: