イブニングレクチャー
2018年03月23日(金) 担当:滝田美夏子(後期研修医)
Reference:
Title:
Disordered Eating Behaviors Are Not Increased by an Intervention to Improve Diet Quality but Are Associated With Poorer Glycemic Control Among Youth With Type 1 Diabetes.
Author:
Eisenberg Colman MH
DATA:
Diabetes Care. 2018 Apr;41(4):869-875. doi: 10.2337/dc17-0090. Epub 2018 Jan 25.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29371234
Discussion:
食事の質を改善するための介入は、若年 1 型糖尿病患者において摂食障害による行動につながるような効果がないことが分かった。摂食障害による行動のアンケート( DEPS-R )は血糖コントロールの各指標と接触的に関連しており、HbA1c、平均センサグルコース値、および平均センサーグルコース値 180 mg/dl 以上の割合の増加および 1,5 - AG の低下と相関した。しかしながら、DEPS-R は、低血糖または血糖変動の指標(リアルタイム CGM の SD、MAGE )に関与していなかった。よって低血糖または血糖変動ではなく、高血糖が摂食障害のリスクのより良い指標となりうることを示唆している。
2018年03月22日(木) 担当:
Reference:
Title:
本日はありません
Author:
DATA:
Abstract:
Discussion:
Category:
2018年03月21日(水) 担当:
Reference:
Title:
祝日の為ありません
Author:
DATA:
Abstract:
Discussion:
Category:
2018年03月20日(火) 担当:松井謙太(前期研修医)
Reference:
Title:
Clinical and Echocardiographic Characteristics and Cardiovascular Outcomes According to Diabetes Status in Patients With Heart Failure and Preserved Ejection Fraction: A Report From the I-Preserve Trial (Irbesartan in Heart Failure With Preserved Ejection
Author:
Kristensen SL
DATA:
Circulation. 2017 Feb 21;135(8):724-735. doi: 10.1161/CIRCULATIONAHA.116.024593. Epub 2017 Jan 4.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28052977
Discussion:
糖尿病を合併している HFpEF の患者は

① うっ血所見を示す症例が多い
② QOL が低い
③ HT-proBNP が高い
④ 心エコーで構造的、機能的異常を認める
⑤ 生命予後が悪い

今後の研究でさらなる解明が必要である。
2018年03月19日(月) 担当:
Reference:
Title:
本日はありません
Author:
DATA:
Abstract:
Discussion:
Category:
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ