イブニングレクチャー
腎症・高血圧
2018年03月03日(土) 担当:横山陽一(後期研修医)
Reference:
Title:
Risk factors for CKD progression in Japanese patients: findings from the Chronic Kidney Disease Japan Cohort (CKD-JAC) study.
Author:
Inaguma D
DATA:
Clin Exp Nephrol. 2017 Jun;21(3):446-456. doi: 10.1007/s10157-016-1309-1. Epub 2016 Jul 13.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27412450
Discussion:
収縮期血圧の上昇および UACR の増加は、日本人CKD 患者における末期腎不全への CKD 進行に有意に関連する危険因子であった。よって、臨床医は高血圧のコントロールが不十分で、UACR を増強した CKD 患者に注意すべきである。
Category:
腎症・高血圧
2018年02月27日(火) 担当:清水美佳(前期研修医)
Reference:
Title:
Incidence of End-Stage Renal Disease in Patients With Type 1 Diabetes.
Author:
Helve J
DATA:
Diabetes Care. 2018 Mar;41(3):434-439. doi: 10.2337/dc17-2364. Epub 2017 Dec 20.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29263163
Discussion:
・1 型糖尿病患者の ESRD リスクは時間とともに減少した。
・女性及びより若年時に 1 型糖尿病と診断された患者ではリスクが低いが 10 歳未満に診断された患者ではリスクが高い。
・血糖、血圧コントロール、脂質異常症の治療法が進歩してから 20 年も経過していないため、ESRD の累積発生率は今後も低下し続けると期待される。
2018年02月08日(木) 担当:馬場園哲也(教授)
Reference:
Title:
Serum creatinine elevation after renin-angiotensin system blockade and long term cardiorenal risks: cohort study.
Author:
Schmidt M
DATA:
BMJ. 2017 Mar 9;356:j791. doi: 10.1136/bmj.j791.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28279964
Discussion:
イギリスで行われた 12 万人以上の高血圧患者を対象としたコホート研究の結果、RA 系阻害薬開始後の血清クレアチニン上昇が 30 %以内に留まっても、クレアチニンが上昇しない場合に比べ、末期腎不全、心筋梗塞、心不全、さらには死亡に対するリスク増加となりうることが明らかにされた。
2018年01月23日(火) 担当:山下真平(後期研修医・大学院生)
Reference:
Title:
Association Between Inflammatory Markers and Progression to Kidney Dysfunction: Examining Different Assessment Windows in Patients With Type 1 Diabetes.
Author:
Baker NL
DATA:
Diabetes Care. 2018 Jan;41(1):128-135. doi: 10.2337/dc17-0867. Epub 2017 Nov 8.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29118060
Discussion:
1 型糖尿病患者の血中 sTNFR-1/2、sE-selectin、fibrinogen、PAI-1 は、短期の観察期間でも長期の観察期間でも腎機能低下と関連することが示唆された。
2018年01月19日(金) 担当:滝田美夏子(後期研修医)
Reference:
Title:
Physical Activity Reduces Risk of Premature Mortality in Patients With Type 1 Diabetes With and Without Kidney Disease.
Author:
Tikkanen-Dolenc H
DATA:
Diabetes Care. 2017 Dec;40(12):1727-1732. doi: 10.2337/dc17-0615. Epub 2017 Oct 16.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29038314
Discussion:
1 型糖尿病患者において余暇時間の運動 ( Leisure-time physical activity )の量、頻度、時間、強度は喫煙率やそのほかのリスクファクターで補正をしても、全死亡率と相関しており、低いほど死亡率が高いという結果であった。また CKD の患者においても補正を加えても、余暇時間の運動の頻度、量は全死亡率を相関しており、CKD の患者においても運動によって死亡率が下がることが示唆された。
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ