イブニングレクチャー
腎症・高血圧
2017年08月08日(火)
担当:田中紗代子(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Potential survival benefit of polymyxin B hemoperfusion in patients with septic shock: a propensity-matched cohort study.
- Author:
- DATA:
- Crit Care. 2017 Jun 7;21(1):134. doi: 10.1186/s13054-017-1712-3.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28592318
Discussion:
多種多様の細菌感染の敗血症患者において PMX-Hp 施行することで全死亡率・ICU 滞在日数を著明に減少させたことが明らかになった。
2017年08月07日(月)
担当:馬場園哲也(教授)
Reference:
- Title:
- Effects of empagliflozin on the urinary albumin-to-creatinine ratio in patients with type 2 diabetes and established cardiovascular disease: an exploratory analysis from the EMPA-REG OUTCOME randomised, placebo-controlled trial.
- Author:
- DATA:
- Lancet Diabetes Endocrinol. 2017 Aug;5(8):610-621. doi: 10.1016/S2213-8587(17)30182-1. Epub 2017 Jun 27.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28666775
Discussion:
・ EMPA-REG OUTCOME試験(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26378978)に参加した2型糖尿病患者7,020名のうち,試験開始時にアルブミン尿が測定された6,953名をアルブミン尿病期別に3群に分類し,各群におけるエンパグリフロジン開始後のアルブミン尿の推移が観察された.
・12週間後におけるアルブミン尿は,正常アルブミン尿4,171名で-7%,微量アルブミン尿2,013名で-25%,顕性アルブミン尿769名で-32%であり,いずれもプラセボに比較し有意な減少であった.
・ 164週後においても,各群におけるアルブミン尿の有意な減少が持続した.
2017年08月05日(土)
担当:吉田直史(助教)
Reference:
- Title:
- Diabetes mellitus as a cause or comorbidity of chronic kidney disease and its outcomes: the Gonryo study.
- Author:
- DATA:
- Clin Exp Nephrol. 2017 Jul 27. doi: 10.1007/s10157-017-1451-4. [Epub ahead of print]
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28752289
Discussion:
糖尿病性腎症患者は糖尿病腎症を合併していない糖尿病患者および糖尿病のない患者より末期腎臓病に進展するリスクが高いことが今回の研究で分かった。腎臓治療中の eGFR が急速に低下する糖尿病性腎症患者の G3b 期に焦点をあてたが、糖尿病性腎症患者において腎臓への干渉により、 G3a 期が延長されるかどうか、あるいは G3b 期の eGFRの勾配が緩和されるかどうかについては更なる調査をする必要がある。
Category:
腎症・高血圧
2017年08月01日(火)
担当:横山陽一(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Evaluation of spironolactone plus hydrochlorothiazide in reducing proteinuria in type 2 diabetic nephropathy.
- Author:
- DATA:
- J Renin Angiotensin Aldosterone Syst. 2015 Mar;16(1):113-8. doi: 10.1177/1470320313481485. Epub 2013 Mar 13.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23486907
Discussion:
RAS 阻害薬使用患者にスピロノラクトン及びサイアザイド併用で高 K 血症を抑制しつつ尿蛋白減少が期待できる。
2017年07月27日(木)
担当:宇治原典子(准教授)
Reference:
- Title:
- Association of Glycemic Status During Progression of Chronic Kidney Disease With Early Dialysis Mortality in Patients With Diabetes.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2017 Aug;40(8):1050-1057. doi: 10.2337/dc17-0110. Epub 2017 Jun 7.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28592525
Discussion:
CKDと糖尿病を合併する患者では、透析導入前1年間のHbA1c高値および随時血糖高値が透析導入後1年間の総死亡、心血管死のリスクを増大させた。
HbA1c8%以上、随時血糖200以上でハザード比が有意に高値であった。