イブニングレクチャー
薬物療法
2022年06月09日(木)
担当:佐藤 恵(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Semaglutide once a week in adults with overweight or obesity, with or without type 2 diabetes in an east Asian population (STEP 6): a randomised, double-blind, double-dummy, placebo-controlled, phase 3a trial
- Author:
- DATA:
- Lancet Diabetes Endocrinol . 2022 Mar;10(3):193-206.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35131037/
Discussion:
2型糖尿病の有無に関わらず,東アジア人の肥満をもつ成人において,セマグルチド 2.4 mg/週の投与はプラセボと比較し,有意に体重と内臓脂肪面積を減少した.東アジア集団におけるセマグルチド 2.4 mg/週の投与は体重管理における治療選択肢となることが示唆された.
2022年06月02日(木)
担当:中神 朋子(教授)
Reference:
- Title:
- Comparison of cardiovascular outcomes between SGLT2 inhibitors in diabetes mellitus
- Author:
- DATA:
- Cardiovasc Diabetol . 2022 May 18;21(1):67.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35585590/
Discussion:
日本全国における実臨床下のデータの分析は、 SGLT2阻害剤間における、心不全、心筋梗塞、狭心症、脳卒中、心房細動を含む心血管イベントの発症リスクが同等であることを示唆した
2022年05月26日(木)
担当:馬場園 哲也(教授・基幹分野長)
Reference:
- Title:
- Effect of Finerenone on Chronic Kidney Disease Outcomes in Type 2 Diabetes
- Author:
- DATA:
- N Engl J Med 2020;383:2219-29
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33264825/
Discussion:
非ステロイド型選択的ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬であるフィネレノンの2型糖尿病患者の腎症関連複合腎・心血管イベントを検討した結果,プラセボに比べてCKD進行および心血管イベントのリスクを有意に低下させた.
この試験は,最近報告されたSGLT2阻害薬を用いた大規模臨床試験であるCREDENCE(2019)およびDAPA-CKD(2020)の対象患者およびエンドポイントがほぼ同様であったが,これらSGLT2阻害薬の効果に比べると,やや劣っている印象がある.
2022年03月24日(木)
担当:馬場園 哲也(教授・講座主任)
Reference:
- Title:
- Randomized Clinical Trial on the Effect of Bardoxolone Methyl on GFR in Diabetic Kidney Disease Patients (TSUBAKI Study)
- Author:
- DATA:
- Kidney Int Rep 5:879-890, 2020
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32518870/
Discussion:
Nrf2活性化薬であるバルドキソロン・メチルの,CKDステージ3-4の日本人糖尿病患者に対する効果を検証した第2相試験である.同剤を16週間投与後,イヌリンクリアランスで測定されたGFRが5.95 mL/min/1.73 m2増加した.現在第3相試験が継続中である.
2022年03月10日(木)
担当:花井 豪(講師)
Reference:
- Title:
- Insights from CREDENCE trial indicate an acute drop in estimated glomerular filtration rate during treatment with canagliflozin with implications for clinical practice
- Author:
- DATA:
- Kidney Int 2021;99:999-1009
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33316282/
Discussion:
CREDENCEの事後解析において,カナグリフロジン投与後,おおよそ半数に,10%以上eGFRが低下するようなinitial dropを認めた.
カナグリフロジンのGFR低下抑制作用および安全性は,initia ldropの程度による差を認めなかった.
しかし,30%以上のinitial dropを認めた場合,有害事象は増加していた.