イブニングレクチャー
薬物療法
2018年01月31日(水) 担当:鈴木智子(後期研修医)
Reference:
Title:
Long-term Trends in Antidiabetes Drug Usage in the U.S.: Real-world Evidence in Patients Newly Diagnosed With Type 2 Diabetes.
Author:
Montvida O
DATA:
Diabetes Care. 2018 Jan;41(1):69-78. doi: 10.2337/dc17-1414. Epub 2017 Nov 6.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29109299
Discussion:
・新しい糖尿病治療薬の登場に関わらず、SU 薬は第 2 選択薬として最も多く使用されており、SU 薬とインスリンの併用による治療強化の頻度が高い。

・インクレチン関連薬は、SU 薬と比較し、治療強化の必要時期をやや遅らせることがわかった。 
2018年01月18日(木) 担当:宇治原典子(准教授)
Reference:
Title:
Metformin Treatment in Patients With Type 2 Diabetes and Chronic Kidney Disease Stages 3A, 3B, or 4.
Author:
Lalau JD
DATA:
Diabetes Care. 2018 Jan 5. pii: dc172231. doi: 10.2337/dc17-2231. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29305402
Discussion:
中等度から重度の腎機能障害があっても腎機能に見合った量であればメトホルミン血中濃度は上昇せず、乳酸値も正常であった。
リスクが高い場合は血中乳酸値を測定する。5 mmol/L 以上はメトホルミン投与を中止したほうがよい。
2018年01月17日(水) 担当:松本諭(後期研修医)
Reference:
Title:
The Risk of TB in Patients With Type 2 Diabetes Initiating Metformin vs Sulfonylurea Treatment.
Author:
Pan SW
DATA:
Chest. 2017 Dec 16. pii: S0012-3692(17)33224-5. doi: 10.1016/j.chest.2017.11.040. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29253553
Discussion:
SU 薬との比較でメトホルミンの抗結核作用が示され、用量依存性であることが推察された。
2017年11月22日(水) 担当:花井豪(助教)
Reference:
Title:
Effects of Anacetrapib in Patients with Atherosclerotic Vascular Disease.
Author:
Bowman L,
DATA:
N Engl J Med. 2017 Sep 28;377(13):1217-1227. doi: 10.1056/NEJMoa1706444. Epub 2017 Aug 28.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28847206
Discussion:
心血管病既往があり、スタチン使用下で十分な LDLC 管理がついている患者において、CETP 阻害薬である anacet rapib はプラセボと比較し、主要冠疾患の発生を有意に抑制した。
2017年11月11日(土) 担当:横山陽一(後期研修医)
Reference:
Title:
Renal Protective Effect of DPP-4 Inhibitors in Type 2 Diabetes Mellitus Patients: A Cohort Study.
Author:
Kim YG
DATA:
J Diabetes Res. 2016;2016:1423191. doi: 10.1155/2016/1423191. Epub 2016 Dec 29.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28119930
Discussion:
・2 型糖尿病患者における DPP- 4 阻害薬の使用がアルブミン尿減少や eGFR 低下速度軽減に働き糖尿病性腎症を改善し得る可能性が示唆された。
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ