イブニングレクチャー
薬物療法
2018年01月17日(水)
担当:松本諭(後期研修医)
Reference:
- Title:
- The Risk of TB in Patients With Type 2 Diabetes Initiating Metformin vs Sulfonylurea Treatment.
- Author:
- DATA:
- Chest. 2017 Dec 16. pii: S0012-3692(17)33224-5. doi: 10.1016/j.chest.2017.11.040. [Epub ahead of print]
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29253553
Discussion:
SU 薬との比較でメトホルミンの抗結核作用が示され、用量依存性であることが推察された。2017年11月22日(水)
担当:花井豪(助教)
Reference:
- Title:
- Effects of Anacetrapib in Patients with Atherosclerotic Vascular Disease.
- Author:
- DATA:
- N Engl J Med. 2017 Sep 28;377(13):1217-1227. doi: 10.1056/NEJMoa1706444. Epub 2017 Aug 28.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28847206
Discussion:
心血管病既往があり、スタチン使用下で十分な LDLC 管理がついている患者において、CETP 阻害薬である anacet rapib はプラセボと比較し、主要冠疾患の発生を有意に抑制した。2017年11月11日(土)
担当:横山陽一(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Renal Protective Effect of DPP-4 Inhibitors in Type 2 Diabetes Mellitus Patients: A Cohort Study.
- Author:
- DATA:
- J Diabetes Res. 2016;2016:1423191. doi: 10.1155/2016/1423191. Epub 2016 Dec 29.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28119930
Discussion:
・2 型糖尿病患者における DPP- 4 阻害薬の使用がアルブミン尿減少や eGFR 低下速度軽減に働き糖尿病性腎症を改善し得る可能性が示唆された。
2017年11月10日(金)
担当:吉田直史(助教)
Reference:
- Title:
- A randomized, placebo-controlled study of the cardiovascular safety of the once-weekly DPP-4 inhibitor omarigliptin in patients with type 2 diabetes mellitus.
- Author:
- DATA:
- Cardiovasc Diabetol. 2017 Sep 11;16(1):112. doi: 10.1186/s12933-017-0593-8.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28893244
Discussion:
心血管を有する 2 型糖尿病患者においてオマリグリプチンは MACE および心不全による入院を増加させず、忍容性も良好であった。
2017年11月01日(水)
担当:髙木聡(助教)
Reference:
- Title:
- Predicting the ability of elderly diabetes patients to acquire the insulin self-injection technique based on the number of animal names recalled.
- Author:
- DATA:
- J Diabetes Investig. 2017 Aug 28. doi: 10.1111/jdi.12732. [Epub ahead of print]
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28846204
Discussion:
高齢の糖尿病患者が 1 分間に思い出せる動物の名前の個数は、1 週間でインスリン自己注射手技を習得しうる能力についての有用な予測因子である。