イブニングレクチャー
運動療法
2025年08月28日(木) 担当:関 恵理佳(初期研修医2年)
Reference:
Title:
Orforglipron, an Oral Small-Molecule GLP-1 Receptor Agonist, in Early Type 2 Diabetes
Author:
Julio Rosenstock
DATA:
The New England journal of medicine DOI: 10.1056/NEJMoa2505669
Abstract:
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2505669
Discussion:
非ペプチドの低分子GLP-1受容体作動薬(オルフォグリプロン)は経口・低分子GLP-1受容体作動薬であり、今回ACHIEVE-1試験(食事・運動療法のみで血糖コントロールが不十分な成人2型糖尿病患者を対象)において、早期2型糖尿病患者の血糖コントロールと体重減少の両方で有効かつ安全性が良好であることが示された。
2025年07月31日(木) 担当:本多 亜紀(初期研修医1年)
Reference:
Title:
Associations between the timing of 24 h physical activity and diabetes mellitus: results from a nationally representative sample of the US population
Author:
Qian Xiao
DATA:
DOI: 10.1007/s00125-025-06368-9
Abstract:
https://link.springer.com/article/10.1007/s00125-025-06368-9
Discussion:
 身体活動の「時間帯」はその代謝効果を調節する可能性があり、運動のタイミングが糖尿病リスクに影響することを示唆している。
2025年02月06日(木) 担当:山重 友里花(後期研修医)
Reference:
Title:
Effect of 5:2 Regimens: Energy-Restricted Diet or Low-Volume High-Intensity Interval Training Combined With Resistance Exercise on Glycemic Control and Cardiometabolic Health in Adults With Overweight/Obesity and Type 2 Diabetes: A Three-Arm Randomized Co
Author:
Mian Li
DATA:
Diabetes Care 2024;47(6):1074–1083
Abstract:
https://diabetesjournals.org/care/article/47/6/1074/154508/Effect-of-5-2-Regimens-Energy-Restricted-Diet-or
Discussion:
5:2ダイエットが、血糖コントロール、体組成、いくつかの心臓代謝パラメータを大幅に改善できることが実証された。運動介入は、血糖コントロールに有意な利点はなかったものの、体組成と脂肪肝を改善し、除脂肪体重の維持に優れた効果を示した。
医師の監督下での 5:2ダイエットが、血糖コントロールを改善するための代替戦略として役立つ可能性がある。食事と運動を組み合わせた 5:2 レジメンの効果を評価するにはさらなる研究が必要である。
Category:
食事療法運動療法
2024年08月15日(木) 担当:石田 崇人 (後期研修医)
Reference:
Title:
Exercise-induced increase in muscle insulin sensitivity in men is amplified when assessed using a meal test
Author:
Christian T Voldstedlund
DATA:
Diabetologia . 2024 Jul;67(7):1386-1398
Abstract:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38662135/
Discussion:
 運動による筋肉のインスリン感受性の増大は、高インスリン正常血 糖クランプではなく食事負荷試験を用いた場合、これまで考えられて いたよりも大きいことが示され、インスリン抵抗性のある患者の運動意欲を高める可能性がある
Category:
運動療法
2024年05月23日(木) 担当:西脇 さくら(初期研修医2年)
Reference:
Title:
Timing of Moderate to Vigorous Physical Activity, Mortality, Cardiovascular Disease, and Microvascular Disease in Adults With Obesity
Author:
Angelo Sabag
DATA:
Diabetes Care . 2024 May 1;47(5):890-897
Abstract:
https://doi.org/10.2337/dc23-2448
Discussion:
2 型糖尿病患者または 2 型糖尿病のリスクがある成人にとって、夕方の MVPA が健康に与える大きなメリットを強調しています。この研究の結果は、MVPA の総量を超えて、特に夕方の MVPA のタイミングが、他のタイミング ウィンドウと比較して一貫して死亡リスクが最も低いことと関連していることを強調しています。心血管代謝疾患の管理をターゲットとしたライフスタイル介入の潜在的な要因として MVPA のタイミングをさらに調査するには、今後の試験とデバイス ベースのコホート研究が必要ですが、入手可能な証拠は、夕方の MVPA が適切な治療戦略である可能性があることを示唆しています。
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ