イブニングレクチャー
コホート(観察)研究
2018年01月06日(土) 担当:松尾純治(後期研修医)
Reference:
Title:
Cardiovascular Disease, Cancer, and Mortality Among People With Type 2 Diabetes and Alcoholic or Nonalcoholic Fatty Liver Disease Hospital Admission.
Author:
Wild SH
DATA:
Diabetes Care. 2017 Nov 22. pii: dc171590. doi: 10.2337/dc17-1590. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29167212
Discussion:
2 型糖尿病患者における ADL、NAFLD は CVD、癌、死亡率の上昇と関連のある、独立した因子である。
2017年12月25日(月) 担当:村田大典(前期研修医)
Reference:
Title:
Statin use and risk of developing diabetes: results from the Diabetes Prevention Program.
Author:
Crandall JP
DATA:
BMJ Open Diabetes Res Care. 2017 Oct 10;5(1):e000438. doi: 10.1136/bmjdrc-2017-000438. eCollection 2017.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29081977
Discussion:
・個々の患者について、糖尿病リスクが中程度に上昇することは、一方でスタチン治療によって、心筋梗塞、脳卒中および心臓血管死が非常に有意に減少することとバランスをとれることが必要である。

・CVD 予防のためのスタチンを処方されている糖尿病高リスク患者は、より慎重に血糖を管理し、健康的な生活習慣の行動を強化する必要がある。
2017年11月30日(木) 担当:佐伯忠賜朗(講師)
Reference:
Title:
Serum Vascular Endothelial Growth Factor Levels in the IVAN Trial; Relationships with Drug, Dosing, and Systemic Serious Adverse Events
Author:
Chris A.RogersBSc, PhD
DATA:
Available online 18 August 2017
Abstract:
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S24686530
Discussion:
加齢黄斑変性症に対する抗VEGF薬の大規模(610名)投与試験(IVANスタディ)のサブグループ解析。
無作為割付でranibizumabu(ルセンティス、眼科用)ないしbevacizumab(アバスチン、適応外使用)を眼内に投与し、投与開始1ヶ月後、1年後、2年後のの血清中VEGF濃度と2年間の有害事象発生数を検討した。
投与後血清VEGF濃度が高い方がATE(動脈閉塞性疾患および心不全などの有害事象)発症リスクを増す可能性が示唆された。
投与後血清VEGF濃度とIME(免疫反応を介した有害事象)の間には有意な関係が示されなかった。
bevacizmab
投与群の方がranibizumab投与群よりもIME発生リスクが高い可能性が示唆された。
2017年11月28日(火) 担当:大屋純子(助教)
Reference:
Title:
Associations between birthweight, gestational age at birth and subsequent type 1 diabetes in children under 12: a retrospective cohort study in England, 1998-2012.
Author:
Goldacre RR
DATA:
Diabetologia. 2017 Nov 11. doi: 10.1007/s00125-017-4493-y. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29128935
Discussion:
England の約 400 万人の大規模出生コホートにおいて、早産・後期早産と在胎週数からみた高出生時体重は 1 型糖尿病発症と有意に関連していた。
2017年11月17日(金) 担当:滝田美夏子(後期研修医)
Reference:
Title:
Biomarkers of inflammation and endothelial dysfunction as predictors of pulse pressure and incident hypertension in type 1 diabetes: a 20 year life-course study in an inception cohort.
Author:
Ferreira I
DATA:
Diabetologia. 2017 Nov 3. doi: 10.1007/s00125-017-4470-5. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29101422
Discussion:
CRP、sICAM-1、sVCAM-1 の上昇は血圧よりも発症後早く上昇する。
sICAM-1、sVCAM-1、sE-selectin は発症後より経時的に変化する。sICAM-1、sVCAM-1 は発症後高いと脈圧が上昇する予測因子となる。特に sVAM-1 に関しては高血圧の有病率、発症率においても予測因子となりうる。CRP に関しては以前の研究で高血圧、脈圧上昇に関与するとの報告があるが、本研究は相関は認めなかった。( BMI が大きな交絡因子の可能性がある。) バイオマーカ―の相関関係は年齢や性別、喫煙歴、その他 BMI や HbA1c などの因子としては独立している。
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ