2022年01月13日(木)
担当:花井 豪(講師)
Reference:
- Title:
- Association of Polypharmacy with Kidney Disease Progression in Adults with CKD.
- Author:
- DATA:
- Clin J Am Soc Nephrol . 2021 Dec;16(12):1797-1804.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34782408/
Discussion:
Fukushima CKD cohort において,polypharmacyは末期腎不全・心血管イベントの発症,および総死亡と関連していた.
Category:
コホート(観察)研究
2022年01月13日(木)
担当:藤川広菜(助教)
Reference:
- Title:
- A Biomarker-Based Score for Risk of Hospitalization for Heart Failure in Patients With Diabetes
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care . 2021 Nov;44(11):2573-2581. doi: 10.2337/dc21-1170. Epub 2021 Sep 17.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34535469/
Discussion:
心不全は糖尿病患者において特に予後的に重要な合併症であるが、NT-proBNP 、高感度トロポニンT を用いたTIMI バイオマーカースコアが心不全入院リスクの予測に有用である。また、SGLT-2 阻害薬により心不全入院リスクの低減効果が期待でき住患者の特定にも役立つことが示唆される。
2022年01月06日(木)
担当:髙木 聡(助教)
Reference:
- Title:
- CGM Metrics Predict Imminent Progression to Type 1 Diabetes: Autoimmunity Screening for Kids (ASK) Study
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care . 2022 Feb 1;45(2):365-371. doi: 10.2337/dc21-0602.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34880069/
Discussion:
time above 140mg/dLが10%超であることは自己抗体陽性の小児において1年以内に臨床的な糖尿病に進展するリスクが高いことと関連していた。
Category:
1型糖尿病
2021年12月23日(木)
担当:中西 遥(初期研修医2年)
Reference:
- Title:
- Effects of Glycemic Control on Hearing Outcomes in Diabetes Patients With Idiopathic Sudden Sensorineural Hearing Loss.
- Author:
- DATA:
- J Int Adv Otol. 2021 Mar;17(2):109-114. doi: 10.5152/JIAO.2021.9276.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33893779/
Discussion:
発症前の血糖コントロールは突発性難聴の重症度に影響を及ばしたが,発症前後の厳格な血糖コントロールは聴力回復に影響はなかったた。また、発症から治療まで期間が長いこと、めまいがあること、70dB以上の重度な難聴であることの3つが聴力回復の予後不良因子であり、早期の治療が大切であると考えられた。
2021年11月25日(木)
担当:荒川 奈緒子(初期研修医2年)
Reference:
- Title:
- Increased Risk of Incident Heart Failure and Death Is Associated With Insulin Resistance in People With Newly Diagnosed Type 2 Diabetes: UKPDS 89.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2021 Aug;44(8):1877-1884. doi: 10.2337/dc21-0429. Epub 2021 Jun 23.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34162666/
Discussion:
2型糖尿病の診断時に測定されたHOMA2-IRは心不全発症と将来の死亡のリスクを予測する重要なリスク因子となり得る。HOMA2-IR高値の患者を抽出し、心不全に効果があるとされるSGLT-2阻害薬を使用することで心不全発症を抑制できる可能性が考えられた。