イブニングレクチャー
2022年06月16日(木) 担当:下村友香(初期研修医1年生)
Reference:
Title:
New-onset type 1 diabetes in Finnish children during the COVID-19 pandemic
Author:
Heli Salmi
DATA:
Arch Dis Child . 2022 Feb;107(2):180-185. doi: 10.1136/archdischild-2020-321220. Epub 2021 May 27.
Abstract:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34045208/
Discussion:
フィンランドのヘルシンキ大学病院で、COVID-19パンデミック期に重症DKAを発症した1型糖尿病小児が増加したが、これには、SARS-Cov-2感染症よりも医療機関へのアクセスや診断アプローチの変化が1型糖尿病診断の遅れにつながった可能性が考えられた。
Category:
1型糖尿病
2022年06月09日(木) 担当:佐藤 恵(後期研修医)
Reference:
Title:
Semaglutide once a week in adults with overweight or obesity, with or without type 2 diabetes in an east Asian population (STEP 6): a randomised, double-blind, double-dummy, placebo-controlled, phase 3a trial
Author:
Takashi Kadowaki
DATA:
Lancet Diabetes Endocrinol . 2022 Mar;10(3):193-206.
Abstract:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35131037/
Discussion:
2型糖尿病の有無に関わらず,東アジア人の肥満をもつ成人において,セマグルチド 2.4 mg/週の投与はプラセボと比較し,有意に体重と内臓脂肪面積を減少した.東アジア集団におけるセマグルチド 2.4 mg/週の投与は体重管理における治療選択肢となることが示唆された.
2022年06月02日(木) 担当:中神 朋子(教授)
Reference:
Title:
Comparison of cardiovascular outcomes between SGLT2 inhibitors in diabetes mellitus
Author:
Yuta Suzuki
DATA:
Cardiovasc Diabetol . 2022 May 18;21(1):67.
Abstract:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35585590/
Discussion:
日本全国における実臨床下のデータの分析は、 SGLT2阻害剤間における、心不全、心筋梗塞、狭心症、脳卒中、心房細動を含む心血管イベントの発症リスクが同等であることを示唆した

2022年05月27日(金) 担当:金箱勇太郎 (医療練士)
Reference:
Title:
Management of Type 1 Diabetes With a Very Low-Carbohydrate Diet
Author:
Belinda S Lennerz
DATA:
Pediatrics . 2018 Jun;141(6):e20173349.
Abstract:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29735574/
Discussion:
1 型糖尿病の小児と成人、316 人を対象に低炭水化物食(1日あたり 20 ~ 50 gの炭水化物、炭水化物のカロリーの割合が 5 ~ 10 %の食事と定義)での低血糖などの有害事象の発現状況を調査した。
低炭水化物の食事の開始前後で HbA1c は‐1.45 ± 1.04 % ( n = 127、P < 0.01 )と改善を認めた一方で、重症低血糖やDKAでの有害事象は、7 人( 2% )が 12 回の入院とそれほど多くなかった。
Category:
1型糖尿病
2022年05月26日(木) 担当:馬場園 哲也(教授・基幹分野長)
Reference:
Title:
Effect of Finerenone on Chronic Kidney Disease Outcomes in Type 2 Diabetes
Author:
Baklis GL, et al.
DATA:
N Engl J Med 2020;383:2219-29
Abstract:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33264825/
Discussion:

非ステロイド型選択的ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬であるフィネレノンの2型糖尿病患者の腎症関連複合腎・心血管イベントを検討した結果,プラセボに比べてCKD進行および心血管イベントのリスクを有意に低下させた.

 この試験は,最近報告されたSGLT2阻害薬を用いた大規模臨床試験であるCREDENCE(2019)およびDAPA-CKD(2020)の対象患者およびエンドポイントがほぼ同様であったが,これらSGLT2阻害薬の効果に比べると,やや劣っている印象がある.


カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ