イブニングレクチャー
2016年02月08日(月) 担当:中神朋子(講師)
Reference:
Title:
Food addiction associations with psychological distress among people with type2 diabetes
Author:
Raymond KL et al.
DATA:
Journal of diabetes and its complications. In press
Abstract:
Discussion:

オーストラリアからの横断研究。対象は334名の2型糖尿病(平均BMI 37.8kg/m2)。

DASS-21で心理的苦痛(depression, anxiety, stress)、Yale Food Addiction Scaleで食物(スイーツ、でんぷん食品、塩味スナック、ステーキ、ベーコン、ハンバーガー、チーズバーガー、ピザ、フライドポテト)に対する依存性を評価。

2DM患者では、food addiction肥満度(BMI)よりはるかに強く各心理的苦痛に関係しており、t2dmの心理的苦痛に対する治療を提案する場合にはfood addictionへ対応が有効かもしれない。
Category:
2016年02月06日(土) 担当:志村香奈子(後期研修医)
Reference:
Title:
Risk Factors Associated With Severe Hypoglycemia in Older Adults With Type 1 Diabetes.
Author:
Weinstock RS
DATA:
Diabetes Care. 2015 Dec 17. pii: dc151426.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26681721
Discussion:
病歴の長い高齢T1DMにおいて重症低血糖は血糖変動大、無自覚低血糖多、と関連、HbA1Cや平均血糖とは関連なし
Category:
2016年02月05日(金) 担当:加藤ゆか(後期研修医)
Reference:
Title:
Measurements of CD34+/CD45-dim Stem Cells Predict Healing of Diabetic Neuropathic Wounds.
Author:
Thom SR
DATA:
Diabetes. 2016 Feb;65(2):486-97. doi: 10.2337/db15-0517. Epub 2015 Oct 20.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26487786
Discussion:
糖尿病を有する神経原性足潰瘍において、デブリドマンなどの治療開始後1週目における血液由来SPCs(Stem/progenitor cells)は、創部が治療に対して、どの程度反応しているか評価でき、治療の介入に関する決定に役立つ良い指標となり得る。
Category:
2016年02月04日(木) 担当:内潟安子(教授・講座主任)
Reference:
Title:
Alefacept provides sustained clinical and immunological effects in new-onset type 1 diabetes patients.
Author:
Rigby MR
DATA:
J Clin Invest. 2015 Aug 3;125(8):3285-96. doi: 10.1172/JCI81722. Epub 2015 Jul 20.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26193635
Discussion:
新規発症のまだCPRが完全にコカツでないT1DM患者に約2年間、内因性インスリンを保持するように働かせ好ましい結果を得た。
Category:
2016年02月03日(水) 担当:林理穂(後期研修医)
Reference:
Title:
Chronic retinal necrosis: cytomegalovirus necrotizing retinitis associated with panretinal vasculopathy in non-HIV patients.
Author:
Schneider EW
DATA:
Retina. 2013 Oct;33(9):1791-9. doi: 10.1097/IAE.0b013e318285f486.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23584702
Discussion:
非HIV患者でも高齢、PM、免疫抑制薬使用といった軽度の免疫能低下であってもサイトメガロウイルス網膜炎を発症する。前房水のPCR、眼底所見、既往歴など含め診断し、適切な抗ウイルス治療薬の投与が網膜炎悪化につなげないことになる。
Category:
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ