イブニングレクチャー
2017年07月26日(水) 担当:山下真平(後期研修医・大学院生)
Reference:
Title:
Urinary Microvesicle-Bound Uromodulin: A Potential Molecular Biomarker in Diabetic Kidney Disease.
Author:
Lou NJ
DATA:
J Diabetes Res. 2017;2017:3918681. doi: 10.1155/2017/3918681. Epub 2017 Jan 15.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28182086
Discussion:
2型糖尿病患者の尿中の微小胞内ウロモジュリンは、腎症の発症・進展を予測するバイオマーカ―となる可能性がある。
2017年07月25日(火) 担当:加藤真央(後期研修医)
Reference:
Title:
Predictors of Development and Progression of Retinopathy in Patients with Type 2 Diabetes: Importance of Blood Pressure Parameters.
Author:
Cardoso CRL
DATA:
Sci Rep. 2017 Jul 7;7(1):4867. doi: 10.1038/s41598-017-05159-6.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28687808
Discussion:
より長い糖尿病罹病期間、脂質コントロールが悪いこと、高血圧は独立した網膜症の発症・進行予測因子と言える。この中で唯一、血圧に関しては網膜症の発症に強く相関する予測因子と考えられ、特に拡張期血圧が最も重要な血圧関連の予測因子と言える。
Category:
眼合併症
2017年07月24日(月) 担当:菅野宙子(臨床検査科・助教)
Reference:
Title:
Remnant lipoproteins.
Author:
Varbo A
DATA:
Curr Opin Lipidol. 2017 Aug;28(4):300-307. doi: 10.1097/MOL.0000000000000429.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28548974
Discussion:

レムナントコレステロールの高値は、LDLコレステロールを低下させた後にも残る心血管疾患発症のリスクを説明しうる。様々な大規模・小規模な研究や事後解析によってレムナントコレステロールの関与を示唆している。レムナントコレステロール低下を介する心血管疾患のリスク低下についての大規模研究が進行中である。


Category:
脂質異常症
2017年07月22日(土) 担当:沈卓(後期研修医)
Reference:
Title:
Changes in Mortality in People With IGT Before and After the Onset of Diabetes During the 23-Year Follow-up of the Da Qing Diabetes Prevention Study.
Author:
Gong Q
DATA:
Diabetes Care. 2016 Sep;39(9):1550-5. doi: 10.2337/dc16-0429. Epub 2016 Jul 13.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27411697
Discussion:
type 2 DM へ進行後、年齢調整死亡率2倍程度まで上昇した。IGI 群から DMへの進行を妨げることは死亡率を下げる可能性がある。
2017年07月21日(金) 担当:田中伸枝(助教)
Reference:
Title:
Single-Nephron Glomerular Filtration Rate in Healthy Adults.
Author:
Denic A
DATA:
N Engl J Med. 2017 Jun 15;376(24):2349-2357. doi: 10.1056/NEJMoa1614329.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28614683
Discussion:
女性: 58 %、平均年齢 44-12 歳、身長 171 cm 平均 GFR 115 + / - 24 ml / min
86 + / - 37 万個 / 腎、1 個の糸球体の濾過量 80 + / - 40 nl / min
1 個の糸球体の GFR は、
年齢、性別、身長(190cm未満 )とは関連なし。
糸球体が大きい、糸球体硬化、動脈硬化と関連あり。190cm 以上では、身長、末期腎不全の家族歴と関連あり。
Category:
腎症・高血圧
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ