モーニングレクチャー
その他
2018年08月03日(金)
担当:関 康文(助教)
Reference:
- Title:
- Localization of Insulinoma Using 68Ga-DOTATATE PET/CT Scan.
- Author:
- DATA:
- J Clin Endocrinol Metab. 2017 Jan 1;102(1):195-199. doi: 10.1210/jc.2016-3445.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27805844
Discussion:
68Ga-DOTATATE PET/CT は非侵襲的で、インスリンノーマの多くを検出できることが示された。複数の検査をしても局在診断できない症例で 68Ga-DOTATATE PET/CT の実施が検討される。Category:
その他
2018年07月06日(金)
担当:岩﨑直子(成人医学センター・教授)
Reference:
- Title:
- Impact of Insulin and Metformin versus Metformin alone on cell function in youth with Impaired Glucose Tolerance or recently diagnosed Type 2 Diabetes.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2018 Aug;41(8):1717-1725. doi: 10.2337/dc18-0787. Epub 2018 Jun 25.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29941500
Discussion:
IGTもしくは診断されたばかりのT2Dの若者を対象に1年間の薬物介入を行い、β細胞機能について評価した米国の研究。対象は91名(10-19歳)、IGT54名、T2D37名。最初3ヵ月はグラルギンを使用し、残り9ヵ月はメトホルミンを使用する群と、12か月メトホルミンのみを継続する群の2つに分け、開始時、介入中止時(12か月後)および中止3ヵ月後に高血糖クランプによってβ細胞機能とインスリン感受性を評価した。結果は両群ともに、β細胞機能もインスリン感受性も低下していた。BMI36台のティーンエージャーに薬物介入だけ行っても好ましい結果をもたらさないという興味深い結果である。体重に関しては終了時は不変であったが、3ヵ月後には増加していた。
Category:
その他
2018年07月04日(水)
担当:沈 卓(後期研修医)
Reference:
- Title:
- The Presence of Diabetes and Higher HbA1c Are Independently Associated With Adverse Outcomes After Surgery.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2018 Jun;41(6):1172-1179. doi: 10.2337/dc17-2304. Epub 2018 Mar 26.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29581095
Discussion:
54 歳以上の外科入院患者の 1 / 3 は糖尿病を罹患し、糖尿病と HbA1c 高値は術後有害障害事象の独立危険因子である。Category:
その他
2018年07月03日(火)
担当:菅野宙子(臨床検査科・助教)
Reference:
- Title:
- Biochemical and cellular properties of insulin receptor signalling.
- Author:
- DATA:
- Nat Rev Mol Cell Biol. 2018 Jan;19(1):31-44. doi: 10.1038/nrm.2017.89. Epub 2017 Oct 4.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28974775
Discussion:
インスリン作用は生物学・医学の根幹をなすものである。従来解明されてきたインスリン情報伝達による糖・脂質・蛋白代謝、遺伝子発現の機序に加え、新たなインスリンの働きを解明することは、糖尿病の新たな治療開発につながるかもしれない。
Category:
その他
2018年06月27日(水)
担当:岡橋昌己(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Diabetic corneal neuropathy: clinical perspectives.
- Author:
- DATA:
- Clin Ophthalmol. 2018 May 25;12:981-987. doi: 10.2147/OPTH.S145266. eCollection 2018.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29872257
Discussion:
- 糖尿病患者における眼表面の評価は眼科医だけでなく全ての医師にとって重要である。
- 角膜神経障害の評価は糖尿病性神経障害の早期発症の指標となり、糖尿病の経過をモニターする指標にもなる。
- IVCM ( 角膜表面評価インビボ共焦点顕微鏡法 )等、細胞レベルでの角膜構造の把握が有用である。
- まだ糖尿病性角膜症に対する確立されて日常的な治療法はないが、遺伝子および幹細胞療法等、今後の研究が大いに期待されている分野である。
Category:
その他