イブニングレクチャー
その他
2019年03月05日(火)
担当:吉村 欄(後期研修医)
Reference:
- Title:
- An ingestible self-orienting system for oral delivery of macromolecules.
- Author:
- DATA:
- Science. 2019 Feb 8;363(6427):611-615. doi: 10.1126/science.aau2277.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30733413
Discussion:
インスリンを含めた生体高分子製剤を経口摂取可能にする新規デバイスが開発された。
2019年02月26日(火)
担当:田中友佳子(循環器内科・後期研修医)
Reference:
- Title:
- Characteristics and Outcomes of Patients With Aortic Stenosis and Chronic Kidney Disease.
- Author:
- DATA:
- J Am Heart Assoc. 2019 Feb 5;8(3):e009980. doi: 10.1161/JAHA.118.009980.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30686093
Discussion:
- CKD患者においてASが合併した場合CKDもしくはASが単独の場合と比べ、生存率は下がる。
- CKDもしくはASが単独の場合と比べmild〜moderate ASのCKD患者において非心臓死亡率が高く、severe ASにおいて心臓死と全死因死亡率のリスクは同等に高かった。
- 腎機能の低下は全死因死亡率の増加に関連するが、本研究では、AVRを行うことで生存率が改善することがわかった。
2019年02月20日(水)
担当:鈴木智子(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Late-Onset T1DM and Older Age Predict Risk of Additional Autoimmune Disease.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2019 Jan;42(1):32-38. doi: 10.2337/dc18-1157. Epub 2018 Oct 25.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30361208
Discussion:
- 1 型糖尿病の発症年齢が高いこと( 30 歳以上 )は、他の自己免疫疾患合併の独立したリスク因子である。
- 発症年齢が高い( 30 歳以上 )1 型糖尿病患者、特に女性は、他の自己免疫疾患の合併の可能性を考慮し診療にあたるべきである。
2019年02月09日(土)
担当:井出理沙(助教)
Reference:
- Title:
- Prevalence and outcomes of incidental imaging findings: umbrella review.
- Author:
- DATA:
- BMJ. 2018 Jun 18;361:k2387. doi: 10.1136/bmj.k2387.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29914908
Discussion:
概要 画像診断における偶発的所見の有病率と悪性である確率は、臓器により様々であった。
今回の結果により、画像診断前の検討と、偶発的所見の管理について目安となる可能性がある。
Category:
その他
2019年02月06日(水)
担当:岡 征児(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Short-term prognosis of emergently hospitalized dialysis-independent chronic kidney disease patients: A nationwide retrospective cohort study in Japan.
- Author:
- DATA:
- PLoS One. 2018 Nov 29;13(11):e0208258. doi: 10.1371/journal.pone.0208258. eCollection 2018.
- Abstract:
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30496295
Discussion:
BMI 高値が、感染の有無に関わらず、保存期 CKD 患者の生命予後を改善させる可能性がある。どの体組成成分が保存期 CKD 患者の生存に寄与するか、更なる研究が必要である。
Category:
その他