イブニングレクチャー
食事療法
2017年06月21日(水) 担当:日高舞(前期研修医)
Reference:
Title:
Increased Incretin But Not Insulin Response after Oral versus Intravenous Branched Chain Amino Acids.
Author:
Gojda J
DATA:
Ann Nutr Metab. 2017 Jun 9;70(4):293-302. doi: 10.1159/000475604. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28595189
Discussion:
BCAA を同量投与した時、経口、i.v ともに同程度のインスリン分泌反応を認めた。
しかし、GLP-1 と GIP の分泌効果は経口投与が有意に上昇していた。
原因として、投与量を同じにしたが、血中濃度が一致した時点がなかったことが考えられた。そこで Fig3 では120分間 の iAUC を計算し、一般的な血清 BCAA 濃度で調整した。 血清 BCAA 濃度が同じ時では経口投与の方が、よりインスリン分泌反応を促進する。
したがって、BCAA のインスリン分泌効果は部分的にインクレチン依存症であると結論づけた。
Category:
食事療法
2017年06月03日(土) 担当:廣田尚紀(後期研修医・大学院生)
Reference:
Title:
Effect of Current Dietary Recommendations on Weight Loss and Cardiovascular Risk Factors.
Author:
Jenkins DJA
DATA:
J Am Coll Cardiol. 2017 Mar 7;69(9):1103-1112. doi: 10.1016/j.jacc.2016.10.089.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28254171
Discussion:
食事ガイドの配布だけでも体重と福井は有意に低下する。
それに食品提供や助言を加えると果物・野菜・全粒穀物の摂取量は増えるが、体重と腹囲への追加の効果は低かった。
Category:
食事療法
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ