イブニングレクチャー
肥満
2017年08月29日(火) 担当:伊藤新(後期研修医)
Reference:
Title:
Aerobic or Resistance Exercise, or Both, in Dieting Obese Older Adults.
Author:
Villareal DT
DATA:
N Engl J Med. 2017 May 18;376(20):1943-1955. doi: 10.1056/NEJMoa1616338.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28514618
Discussion:
有酸素運動とレジスタンス運動の組み合わせた運動が、体重減少と身体能力の改善に有効である。
Category:
肥満
2017年07月29日(土) 担当:吉村蘭(後期研修医)
Reference:
Title:
Multimorbidity and polypharmacy in diabetic patients with NAFLD: Implications for disease severity and management.
Author:
Patel PJ
DATA:
Medicine (Baltimore). 2017 Jun;96(26):e6761. doi: 10.1097/MD.0000000000006761.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28658094
Discussion:
NAFLD を合併する2型糖尿病患者では、重症度に関連するのは BMI 、ウエスト、閉塞性睡眠時無呼吸症候群である。
今後、起因する疾患の優先順位を評価し、内服薬の整理を検討する必要あり。
2017年07月20日(木) 担当:佐藤麻子(教授)
Reference:
Title:
Health Effects of Overweight and Obesity in 195 Countries over 25 Years.
Author:
GBD 2015 Obesity Collaborators
DATA:
N Engl J Med. 2017 Jul 6;377(1):13-27. doi: 10.1056/NEJMoa1614362. Epub 2017 Jun 12.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28604169
Discussion:
BMIの有病率は、過去30年間に増加し、関連する疾患負担も速いペースで増加している。しかし、高BMI関連疾患負担の傾向および大きさは、国によって大きく異なる。この結果は、高BMIの有病率および疾病負担を軽減するための多要素介入の実施の必要性を強調している。
2017年07月04日(火) 担当:加藤勇人(後期研修医)
Reference:
Title:
Effect of diet-induced weight loss on lipoprotein(a) levels in obese individuals with and without type 2 diabetes.
Author:
Berk KA
DATA:
Diabetologia. 2017 Jun;60(6):989-997. doi: 10.1007/s00125-017-4246-y. Epub 2017 Apr 6.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28386638
Discussion:
食事による体重減少は2型糖尿病の有無に関わらずリポタンパク質(a)は有意に上昇したが、肥満手術を受けた患者では有意に増加しなかった。
これは、食事による体重減少が心機能を低下させる可能性がある。
今後はリポタンパク質(a)低下剤を内服し、肥満患者の CVD が改善するか追跡調査が必要である。
2017年05月27日(土) 担当:東春名(後期研修医)
Reference:
Title:
Bariatric Surgery versus Intensive Medical Therapy for Diabetes - 5-Year Outcomes.
Author:
Schauer PR
DATA:
N Engl J Med. 2017 Feb 16;376(7):641-651. doi: 10.1056/NEJMoa1600869.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28199805
Discussion:
5年間の成績から、2型DMでBMIが27~43の患者では内科治療単独よりも、肥満手術を併用することで、高血糖の改善や内服薬・インスリン使用量を減量させることができる。
Category:
肥満
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ