イブニングレクチャー
1型糖尿病
2017年11月17日(金) 担当:滝田美夏子(後期研修医)
Reference:
Title:
Biomarkers of inflammation and endothelial dysfunction as predictors of pulse pressure and incident hypertension in type 1 diabetes: a 20 year life-course study in an inception cohort.
Author:
Ferreira I
DATA:
Diabetologia. 2017 Nov 3. doi: 10.1007/s00125-017-4470-5. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29101422
Discussion:
CRP、sICAM-1、sVCAM-1 の上昇は血圧よりも発症後早く上昇する。
sICAM-1、sVCAM-1、sE-selectin は発症後より経時的に変化する。sICAM-1、sVCAM-1 は発症後高いと脈圧が上昇する予測因子となる。特に sVAM-1 に関しては高血圧の有病率、発症率においても予測因子となりうる。CRP に関しては以前の研究で高血圧、脈圧上昇に関与するとの報告があるが、本研究は相関は認めなかった。( BMI が大きな交絡因子の可能性がある。) バイオマーカ―の相関関係は年齢や性別、喫煙歴、その他 BMI や HbA1c などの因子としては独立している。
2017年11月09日(木) 担当:三浦順之助(講師)
Reference:
Title:
Association of Insulin Pump Therapy vs Insulin Injection Therapy With Severe Hypoglycemia, Ketoacidosis, and Glycemic Control Among Children, Adolescents, and Young Adults With Type 1 Diabetes.
Author:
Karges B
DATA:
JAMA. 2017 Oct 10;318(14):1358-1366. doi: 10.1001/jama.2017.13994.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29049584
Discussion:
ドイツ、オーストリアなど 4 ヵ国で 80 % 以上の患者を登録したコホートデータにおいて、20 歳未満発症の 1 型糖尿病患者では、インスリンポンプ療法の方が頻回インスリン注射法よりも HbA1c が低下し、重症低血糖や糖尿病性ケトアシドーシスなど急性合併症の発症も優れていた。
2017年11月07日(火) 担当:保科早里(助教)
Reference:
Title:
12-Week 24/7 Ambulatory Artificial Pancreas With Weekly Adaptation of Insulin Delivery Settings: Effect on Hemoglobin A1c and Hypoglycemia.
Author:
Dassau E
DATA:
Diabetes Care. 2017 Oct 13. pii: dc171188. doi: 10.2337/dc17-1188. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29030383
Discussion:

自動的に基礎インスリン量を調整するアルゴリズムをセットされたclosed-loop人工膵臓において、12週間後のHbA1c、低血糖が改善するかを検証した。12週後のHbA1cは有意に改善し、血糖70mg/dl以下の低血糖の割合も有意に減少した。
Category:
1型糖尿病
2017年10月31日(火) 担当:内田明宏(後期研修医)
Reference:
Title:
Effects of Sotagliflozin Added to Insulin in Patients with Type 1 Diabetes.
Author:
Garg SK
DATA:
N Engl J Med. 2017 Sep 13. doi: 10.1056/NEJMoa1708337. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28899222
Discussion:
1 型糖尿病患者に対してsotagliflozin 投与群ではプラセボ群と比較して、重症の低血糖や糖尿病性ケトアシドーシスを認めず HbA1c 7 % 未満に達した患者の割合は大きかった。しかし、sotagliflozin 投与群では糖尿病性ケトアシドーシスの割合が高かった。
Category:
1型糖尿病
2017年10月30日(月) 担当:佐々木優(前期研修医)
Reference:
Title:
Type 1 diabetic patients with peripheral neuropathy have pan-enteric prolongation of gastrointestinal transit times and an altered caecal pH profile.
Author:
Farmer AD
DATA:
Diabetologia. 2017 Apr;60(4):709-718. doi: 10.1007/s00125-016-4199-6. Epub 2017 Jan 20.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28105520
Discussion:
DSPN 群で、胃通過時間・小腸通過時間・結腸通過時間・全腸通過時間の延長が認められた。さらに、回盲部における pH 酸性化が見られ、結腸通過時間延長と関連していた。
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ