イブニングレクチャー
1型糖尿病
2025年09月04日(木) 担当:望月 翔太(助教)
Reference:
Title:
A Pilot Study Evaluating Meal Timing, Macronutrient Composition, and Faster-Acting Insulin Aspart Versus Insulin Aspart on Postprandial Glycemia with the Medtronic Advanced Hybrid Closed-Loop System
Author:
Dale J. Morrison
DATA:
Diabetes Obes Metab 2018;20(2):245–256.
Abstract:
https://www.liebertpub.com/doi/abs/10.1177/15209156251362500
Discussion:
自動インスリン療法(AID)を用いて、インスリンアスパルトまたはフィアスプを使用している1型糖尿病を対象に、食事時間および栄養素組成(脂質・タンパク質)、インスリン投与量(カーボカウント50%、100%の異なる食事後の血糖値を比較することを目的としたパイロット研究。フィアスプはAID下で特に朝食後に有効性を発揮し、食後血糖上昇を抑制することが確認され、AIDの自動補正機能はbolus不足を補い、 脂質・タンパク質の摂取は血糖スパイク抑制に有用であることが確認された。
Category:
1型糖尿病
2025年08月07日(木) 担当:福田 舞(初期研修医1年)
Reference:
Title:
Capillary Ketone Level and Future Ketoacidosis Risk in Patients With Type 1 Diabetes Using Sodium-Glucose Cotransporter Inhibitors
Author:
Priya Bapat
DATA:
Diabetes Care 2025;48(6):1016–1021
Abstract:
https://doi.org/10.2337/dc25-0125
Discussion:
1型糖尿病におけるエンパグリフロジンの大規模臨床試験において、日常診療のルーチンでの血中ケトン体検査から、将来のDKAを予測できるかを明らかにすることを目的とした。1型糖尿病患者において、SGLT2阻害薬使用者の日常診療の最大ケトン体値0.8mmol/L以上である場合、翌月のDKAまたは重症ケトーシス発症リスクが3倍以上になることが明らかとなった。定期測定でケトン体値が閾値を超えた場合には、インスリン量の調整や教育入院のなどの介入を促す契機となり、後1カ月間にDKAのリスクが高い患者を同定する有望な戦略となり得る。
Category:
1型糖尿病
2025年06月05日(木) 担当:西脇 はな(初期研修医1年)
Reference:
Title:
Early Continuous Glucose Monitor Use in Children and Adolescents With Type 1 Diabetes: Rates of Initiation and Impact on Glycemic Outcomes
Author:
Elizabeth A. Mann
DATA:
Diabetes Care 2025;48(5):768–775
Abstract:
https://diabetesjournals.org/care/article/48/5/768/157935/Early-Continuous-Glucose-Monitor-Use-in-Children
Discussion:
1型糖尿病診断後6ヶ月以内のCGM導入は、診断後3年間までHbA1c値の低下と関連していた。また残念ながら、社会的に疎外されたコミュニティの小児および青年におけるCGMの早期導入率は著しく低いことが分かった。
2025年04月24日(木) 担当:高松 優斗(大学院生)
Reference:
Title:
Impact of Islet Transplantation on Diabetes Complications and Mortality in Patients Living With Type 1 Diabetes
Author:
Quentin Perrier
DATA:
Diabetes Care dc250059
Abstract:
https://diabetesjournals.org/care/article/doi/10.2337/dc25-0059/158141/Impact-of-Islet-Transplantation-on-Diabetes
Discussion:
膵島移植が糖尿病関連アウトカムに長期的な利益をもたらすことを示唆している。さらに、膵島移植後に免疫抑制薬を使用したにもかかわらず、癌リスクの有意な上昇は認めなかった。
2025年04月10日(木) 担当:神山 智子(助教)
Reference:
Title:
Advanced hybrid closed-loop therapy compared with standard insulin therapy intrapartum and early postpartum in women with type 1 diabetes: a secondary observational analysis from the CRISTAL randomized controlled trial
Author:
Kaat Beunen et al.
DATA:
Diabetes Care 2024;47(11):2002–2011
Abstract:
https://diabetesjournals.org/care/article/47/11/2002/157300/Advanced-Hybrid-Closed-Loop-Therapy-Compared-With
Discussion:
1型糖尿病合併妊婦において、ミニメド780G advanced hybrid closed-loop システムの出産中および産後早期での使用は、厳格な血糖コントロールを維持でき、また安全に使用できた。
Category:
1型糖尿病妊娠
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ