イブニングレクチャー
2015年06月06日(土) 担当:東晴名(後期研修医)
Reference:
Title:
Trial of short-course antimicrobial therapy for intraabdominal infection.
Author:
Sawyer RG
DATA:
N Engl J Med. 2015 May 21;372(21):1996-2005. doi: 10.1056/NEJMoa1411162.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25992746
Discussion:
適切な感染巣コントロールをうけた腹腔内感染症患者において約4日間抗生剤投与をうけたグループの感染再発と死亡率は約8日間のグループと差はみとめなかった。
Category:
2015年06月05日(金) 担当:神原美沙(後期研修医)
Reference:
Title:
Diabetic retinopathy in pregnancy: a population-based study of women with pregestational diabetes.
Author:
Egan AM
DATA:
J Diabetes Res. 2015;2015:310239. doi: 10.1155/2015/310239. Epub 2015 Apr 6.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25945354
Discussion:
妊娠前よりの血糖コントロール抵徹、および網膜症等についての知識をもつことが大切→計画妊娠を。
Category:
2015年06月04日(木) 担当:岩崎直子(准教授)
Reference:
Title:
Glucose-lowering effects and low risk of hypoglycemia in patients with maturity-onset diabetes of the young when treated with a GLP-1 receptor agonist: a double-blind, randomized, crossover trial.
Author:
Østoft SH
DATA:
Diabetes Care. 2014 Jul;37(7):1797-805. doi: 10.2337/dc13-3007.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24929431
Discussion:

HbA1cFPGPPGは両群で同等に低下。スタンダードミールテストにおけるグルコース面積においても両治療の比較において差はなかった。全体で19回の低血糖が認められた。10回はSMBGにより、9回は実験中の観察データにより把握された。1回はGLP-1RAsに認められ、残る18回はグリメピリド投与期間中に認められた。

GLP-1RAs によるグルカゴン分泌は抑制されたが、グリメピリドにおけるレベルと同等であった。また、胃からの食物排泄時間も両治療で差はなかった。

GLP-1RAsMODY3治療においてSU薬で低血糖を起こしやすい症例に適している。

Category:
2015年06月03日(水) 担当:川村和正(前期研修医)
Reference:
Title:
Dietary carbohydrates, refined grains, glycemic load, and risk of coronary heart disease in Chinese adults.
Author:
Yu D
DATA:
Am J Epidemiol. 2013 Nov 15;178(10):1542-9. doi: 10.1093/aje/kwt178. Epub 2013 Sep 5.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24008907
Discussion:
・男性においては最も炭水化物多い4分位と低い4分位で3.20倍の冠血管疾患羅患の危険比。男女を統合したモデルでは最も多い4分位と少ない4分位で2.88倍の危険比。
・最もGL摂取の多い4分位と少ない4分位との間の冠血管疾患羅患の危険比は1.87倍。
食事のGI値と冠血管疾患の危険比に有意なものはなかった。
Category:
2015年06月02日(火) 担当:竹村俊輔(後期研修医)
Reference:
Title:
Assessment of muscle mass and its association with protein intake in a multi-ethnic Asian population: relevance in chronic kidney disease.
Author:
Teo BW
DATA:
Asia Pac J Clin Nutr. 2014;23(4):619-25. doi: 10.6133/apjcn.2014.23.4.01.
Abstract:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25516320
Discussion:
タンパク摂取量は、すべての対象者における筋力値に関連を認めた。
IDWにより補正されたタンパク摂取量は、CKD患者に有用と考えられた。
Category:
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ