2015年05月29日(金)
担当:砂金知里(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Efficacy of folic acid therapy in primary prevention of stroke among adults with hypertension in China: the CSPPT randomized clinical trial.
- Author:
- DATA:
- JAMA. 2015 Apr 7;313(13):1325-35. doi: 10.1001/jama.2015.2274.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25771069
Discussion:
脳卒中またはMIの既往のない、高血圧をもつ中国成人の間でエナラプリルに葉酸を添加した使用は、エナラプリル単独と比較して、初回の脳卒中リスクを有意に減少した。Category:
2015年05月27日(水)
担当:梁(前期研修医)
Reference:
- Title:
- Incidence of type 2 diabetes after bariatric surgery: population-based matched cohort study.
- Author:
- DATA:
- Lancet Diabetes Endocrinol. 2014 Dec;2(12):963-8.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25466723
Discussion:
①2型DMの新規発症リスクは肥満手術により性、BMI、年齢かかわらず8割低下していた。(7年追跡)②重度の肥満者にとって、肥満手術は糖尿病の新規発症を予防するのに極めて効果的な方向。
Category:
2015年05月26日(火)
担当:山下真平(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Soluble tumor necrosis factor receptor 1 and 2 predict outcomes in advanced chronic kidney disease: a prospective cohort study.
- Author:
- DATA:
- PLoS One. 2015 Mar 30;10(3):e0122073. doi: 10.1371/journal.pone.0122073. eCollection 2015.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25823004
Discussion:
血清可溶性TNFレセプター1,2濃度高値は、CKDステージ4または5の非透析患者の全死亡率または心血管イベント発生に対してそれぞれ独立したリスク因子である。
Category:
2015年05月20日(水)
担当:横山陽一(前期研修医)
Reference:
- Title:
- ABO and Rhesus blood groups and risk of type 2 diabetes: evidence from the large E3N cohort study.
- Author:
- DATA:
- Diabetologia. 2015 Mar;58(3):519-22. doi: 10.1007/s00125-014-3472-9. Epub 2014 Dec 23.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25533388
Discussion:
今回の研究でO型は他の血液型と比較して2型糖尿病の発症リスクは低めであり、糖尿病発症に対する血液型の関与が示唆された。今後、臨床的や疫学的など様々な視点から研究がなされる必要がある。
Category:
2015年05月19日(火)
担当:吉田宣子(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Association between subclinical hypothyroidism and diabetic nephropathy in patients with type 2 diabetes mellitus.
- Author:
- DATA:
- Endocr J. 2014;61(10):1011-8. Epub 2014 Aug 7.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25100149
Discussion:
SCHは日本人2型DM患者において糖尿病性腎症と独立した関連を示す可能性が示唆された。糖尿病性腎症患者では甲状腺機能のスクリーニングを検討する必要がある。
Category: