2016年05月11日(水)
担当:神原美沙(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Neurodevelopmental outcome at 2 years in offspring of women randomised to metformin or insulin treatment for gestational diabetes.
- Author:
- DATA:
- Arch Dis Child Fetal Neonatal Ed. 2016 Feb 24. pii: fetalneonatal-2015-309602. doi: 10.1136/archdischild-2015-309602.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26912348
Discussion:
GDM妊婦において、インスリンとメトホルミン使用は児の2歳時における神経学的発達における影響かわりなし
Category:
2016年05月10日(火)
担当:廿楽麗香(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Association of Proton Pump Inhibitors With Risk of Dementia: A Pharmacoepidemiological Claims Data Analysis.
- Author:
- DATA:
- JAMA Neurol. 2016 Apr 1;73(4):410-6. doi: 10.1001/jamaneurol.2015.4791.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26882076
Discussion:
PPIの定期内服は認知症リスクを上昇させるという過去の研究を支持する結果となった。PPI定期使用を回避することで認知症リスクを低下させる可能性がある。
Category:
2016年05月09日(月)
担当:中神朋子(助教)
Reference:
- Title:
- Pioglitazone use and risk of bladder cancer: population based cohort study.
- Author:
- DATA:
- BMJ. 2016 Mar 30;352:i1541. doi: 10.1136/bmj.i1541.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27029385
Discussion:
Pioは膀胱癌リスクを上昇させる。Rosiにはそういう傾向がない。薬のクラスが問題なのではなく、薬の特異的な作用があることを示唆している。
Category:
2016年05月07日(土)
担当:矢納和香子(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Oral Prednisolone in the Treatment of Acute Gout: A Pragmatic, Multicenter, Double-Blind, Randomized Trial.
- Author:
- DATA:
- Ann Intern Med. 2016 Apr 5;164(7):464-71. doi: 10.7326/M14-2070. Epub 2016 Feb 23.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26903390
Discussion:
経口ステロイドはNSAIDsと同等の鎮痛効果を呈し、急性痛風発作の第1選択薬としてNSAIDsに代わる治療法と考えられる。
Category:
2016年05月02日(月)
担当:三浦順之助(講師)
Reference:
- Title:
- Life expectancy of type 1 diabetic patients during 1997-2010: a national Australian registry-based cohort study.
- Author:
- DATA:
- Diabetologia. 2016 Jan 21.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26796634
Discussion:
オーストラリア人1型糖尿病は、一般人口と比較して男性で11.6年、女性で12.5年の平均余命が短かった。また、早期発症のDMは早逝の予知となる。40歳以下では、低血糖、高血糖昏睡などの代謝系因子、40歳以上では循環器系の死因が多かった。平均余命を改善するには、急性代謝疾患や循環器系慢性合併症の管理をよりよくする必要がある。
Category: