イブニングレクチャー
2019年08月23日(金) 担当:田中 紗代子(助教)
Reference:
Title:
Comparative effectiveness of ACE inhibitors and angiotensin receptor blockers in patients with prior myocardial infarction.
Author:
Ko D
DATA:
Open Heart. 2019 May 4;6(1):e001010. doi: 10.1136/openhrt-2019-001010. eCollection 2019.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31218004
Discussion:
今回の study において、ACEIs と比較し ARB は心筋梗塞の既往がある高齢患者において有害であるどころか寧ろ優れた予後改善効果を示した。 
Category:
薬物療法
2019年08月21日(水) 担当:藤川 広菜(後期研修医)
Reference:
Title:
Asymptomatic coronary artery disease in a Norwegian cohort with type 2 diabetes: a prospective angiographic study with intravascular ultrasound evaluation.
Author:
Arora S
DATA:
Cardiovasc Diabetol. 2019 Mar 9;18(1):26. doi: 10.1186/s12933-019-0832-2.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30851727
Discussion:
① 2 型糖尿病患者における無症候性冠動脈疾患の有病率について血管内超音波で評価した過去にない study であり、有病率は 8 割以上と高率であった。
② HbA1c 6.5 % 以下を目標とした治療強化により、冠動脈病変の改善は得られなかった。 
2019年08月20日(火) 担当:森 友実(後期研修医)
Reference:
Title:
Microvascular Disease in Patients With Diabetes With Heart Failure and Reduced Ejection Versus Preserved Ejection Fraction.
Author:
Tromp J
DATA:
Diabetes Care. 2019 Sep;42(9):1792-1799. doi: 10.2337/dc18-2515. Epub 2019 Jul 10.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31292141
Discussion:
糖尿病患者では HFrEF と比較し、 HFpEF の有病率が有意に高率であった。
細小血管障害を有することは、 HFrEF の患者と比較し、 HFpEF の患者で優位に左室肥大や QOL 低下と関連していた。
2019年08月16日(金) 担当:近藤 有一郎(後期研修医)
Reference:
Title:
Effects of a Mediterranean Eating Plan on the Need for Glucose-Lowering Medications in Participants With Type 2 Diabetes: A Subgroup Analysis of the PREDIMED Trial.
Author:
Basterra-Gortari FJ
DATA:
Diabetes Care. 2019 Aug;42(8):1390-1397. doi: 10.2337/dc18-2475. Epub 2019 Jun 10.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31182491
Discussion:
  • 2型糖尿病患者において、Med-EatPlan + EVOOは新たなグルコース低下薬の導入を遅らせた。
  • 本研究でMed-EatPlanは、インスリン導入を遅らせることはなかった。
Category:
2型糖尿病
2019年08月15日(木) 担当:佐伯 忠賜朗(講師)
Reference:
Title:
Validation of automated screening for referable diabetic retinopathy with the IDx-DR device in the Hoorn Diabetes Care System.
Author:
van der Heijden AA
DATA:
Acta Ophthalmol. 2018 Feb;96(1):63-68. doi: 10.1111/aos.13613. Epub 2017 Nov 27.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29178249
Discussion:
IDx-DRによる糖尿病網膜症自動診断は、中等度以上の糖尿病網膜症referable diabetic retinopathy = moderate diabetic retinopathy (MDR)+vision‐threatening diabetic retinopathy (VTDR)の診断に関しては感度、特異度が十分高くプライマリケアに有用との結果が示されたが、MDRとVTDRの区別など重症度分類に関しては未だ課題が残る。画質不十分で判定不能例があったり、準拠する診断基準(ICDR or EURODIAB)によって感度が異なったり、網膜症専門家の判定との食い違いも生じたりするなど課題も残っている。また今回の結果はmoderate DR以上のRDR(moderate DR+VTDR)およびVTDRを検出したものであり、現バージョンのIDx-DRは網膜症無しと軽い網膜症(mild DR)とは識別できない。

結論:((2018年FDAからAIによる糖尿病網膜症自動診断を認可された))IDx-DRは、中等度以上の糖尿病網膜症自動検出に関してプライマリケアに有用であり、眼科医の不足を軽減する。
Category:
眼合併症
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ