イブニングレクチャー
2020年03月11日(水) 担当:滝田 美夏子(後期研修医・大学院生)
Reference:
Title:
Prospective virome analyses in young children at increased genetic risk for type 1 diabetes.
Author:
Vehik K
DATA:
Nat Med. 2019 Dec;25(12):1865-1872. doi: 10.1038/s41591-019-0667-0. Epub 2019 Dec 2.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31792456
Discussion:
エンテロウイルスの持続的な便中の排泄は膵島関連自己抗体の出現と相関していたが、1型糖尿病発症とは相関は認めなかった。エンテロウイルスだけではなく、アデノウイルスに関しても膵島関連自己抗体の出現と相関を認めた。今後持続的な感染のメカニズムについて宿主側によるものか、ウイルスによるものか調査を進める必要がある。
2020年03月10日(火) 担当:松尾 純治(後期研修医)
Reference:
Title:
The Long-term Effects of Metformin on Patients With Type 2 Diabetic Kidney Disease.
Author:
Kwon S
DATA:
Diabetes Care. 2020 Mar 4. pii: dc190936. doi: 10.2337/dc19-0936. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32132005
Discussion:
  • 2型糖尿病のCKD患者において、メトホルミン投与群では、全死亡、末期腎不全への進展リスクが優位に低下していた。
  • 本コホート研究の結果は、CKD患者へのメトホルミン投与を支持するが、無作為化試験による検証が望まれる。
2020年03月09日(月) 担当:中神 朋子(教授)
Reference:
Title:
Association of Low-Carbohydrate and Low-Fat Diets With Mortality Among US Adults.
Author:
Shan Z
DATA:
JAMA Intern Med. 2020 Jan 21. doi: 10.1001/jamainternmed.2019.6980. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31961383
Discussion:
  • 米国の成人の全国的に代表的なサンプルでは、全体的なLCDおよびLFDスコアは総死亡率と関連していなかった。
  • 不健康なLCDおよびLFDスコアはより高い総死亡率と関連していたが健康なLCDおよびLFDスコアはより低い総死亡率と関連した。
  • これらの調査結果は、LCDおよびLFDと死亡率との関連が、主要栄養素の品質と食物源に依存する可能性があることを示唆している。
Category:
食事療法
2020年03月07日(土) 担当:井出 理沙(助教)
Reference:
Title:
Inpatient diabetes management by specialized diabetes team versus primary service team in non-critical care units: impact on 30-day readmission rate and hospital cost.
Author:
Bansal V
DATA:
BMJ Open Diabetes Res Care. 2018 Apr 5;6(1):e000460. doi: 10.1136/bmjdrc-2017-000460. eCollection 2018.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29657719
Discussion:
入院患者において糖尿病チームの介入は、30日以内の再入院率を低下させた。
Category:
その他
2020年03月06日(金) 担当:岩﨑 直子(教授・成人医学センター)
Reference:
Title:
Comparison of effectiveness and drug cost between dipeptidyl peptidase-4 inhibitor and biguanide as the first-line anti-hyperglycaemic medication among Japanese working generation with type 2 diabetes.
Author:
Ihana-Sugiyama N
DATA:
J Eval Clin Pract. 2020 Feb;26(1):299-307. doi: 10.1111/jep.13171. Epub 2019 Jun 3.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31161662
Discussion:
20歳から70歳未満の日本人2型糖尿病で新規にDPP4iもしくはBG投与を開始された者を対象とし、HbA1cと医療コストを投与前と2年後で比較した。DPP4i群は1034名、BGは365名で、両群でHbA1cの改善に差はなかったが、年間医療費はBG群で有意に低コストであった。
Category:
薬物療法
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ