イブニングレクチャー
2型糖尿病
2025年01月23日(木) 担当:学生(5年) 菅野・木皿・関根・髙松・吉崎
Reference:
Title:
Pharmacologic Approaches to Glycemic Treatment: Standards of Care in Diabetes 2025
Author:
American Diabetes Association Professional Practice Committee
DATA:
Diabetes Care 2025;48(Suppl. 1):S181–S206
Abstract:
https://doi.org/10.2337/dc25-S009
Discussion:
2025年 米国糖尿病学会からの薬物療法のコンセンサスレポート(2型糖尿病)について、新たにMAFLDとMASHについての治療、CKDのGLP-1受容体作動薬の位置づけについて報告された。MAFLDとMASHにおいてはGLP-1受容体作動薬、GIP/GLP-1受容体作動薬のデュアルアゴニスト、ピオグリタゾンの単独または併用療法が推奨された。CKDに関しては、セマグルチドの臨床試験(FLOW試験)を受けて、アルブミン尿のある患者でもSGLT2阻害薬と同等な立ち位置に設定された。ASCVD、心不全、CKDにおいてはSGLT2阻害薬とGLP-1受容愛作動薬が推奨されることとなった。
2025年01月09日(木) 担当:金箱 勇太郎(助教)
Reference:
Title:
Cost-Effectiveness of a Collaborative Care Model Among Patients With Type 2 Diabetes and Depression in India
Author:
Karl M.F. Emmert-Fees
DATA:
Diabetes Care 2023;46:11–19
Abstract:
https://doi.org/10.2337/dc21-2533
Discussion:
IND​​EPENDENT 試験の結果を利用して追加の解析を行った。多職種の介入によって中等度
以上のうつ病を有する 2 型糖尿病患者の医療経済の削減について費用対効果が高いことが
発見された。また多職種介入によって、うつ病の症状改善も期待できることが分かった。
2024年12月26日(木) 担当:大久保 百合花(初期研修医1年)
Reference:
Title:
Effect of probiotics at different intervention time on glycemic control in patients with type 2 diabetes mellitus: a systematic review and meta-analysis
Author:
Xinghui Wang
DATA:
Frontiers in Endocrinology 24 July 2024, 10.3389/fendo.2024.1392306
Abstract:
https://www.frontiersin.org/journals/endocrinology/articles/10.3389/fendo.2024.1392306/full
Discussion:
probioticsと血糖推移についての論文を抽出し、meta-analysisでの評価を行った。2型糖尿
病の患者に対するprobioticsの介入により、介入していない対照群と比較してHbA1c、イン
スリン、HOMA-IRの値の低下が認められた。一方で、FBG、BMIの値は有意な差は認めな
かった。また、probioticsの介入はその期間によって血糖コントロールの値に有意な差が認
められた。
Category:
2型糖尿病その他
2024年11月21日(木) 担当:須田 里佳 (後期研修医)
Reference:
Title:
Eight Year Follow-Up After Gastric Bypass and Sleeve Gastrectomy in a Brazilian Cohort: Weight Trajectory and Health
Author:
Marianna Lins de Souza Salerno
DATA:
Obes surg. 2024 October 26.
Abstract:
https://link.springer.com/article/10.1007/s11695-024-07557-y#citeas
Discussion:
8年間の経過でRYGBが体重減少率が大きく、体重増加率が低かった。術前の2型糖尿病罹患歴が短く、インスリン未使用、血糖コントロールが良好だと、術後に寛解しやすい。2型糖尿病、高血圧症、脂質異常症ともにRYGBで寛解が多かった。
2024年11月14日(木) 担当:久保田 諒 (助教)
Reference:
Title:
Association of glucagon-like peptide-1 receptor agonists with suicidal ideation and self-injury in individuals with diabetes and obesity: a propensity-weighted, population-based cohort study
Author:
Isabel Hurtado
DATA:
Diabetologia. 2024 Nov;67(11):2471-2480
Abstract:
https://link.springer.com/article/10.1007/s00125-024-06243-z
Discussion:
GLP-1受容体作動薬による希死念慮/自傷行為リスク増加が懸念されていたが,関連はなかった.2024年4月,欧州医薬品庁が因果関係を認めないと結論づけた.
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ