イブニングレクチャー
2018年08月04日(土) 担当:田内恵理子(後期研修医・大学院生)
Reference:
Title:
Sarcopenia and relationships between muscle mass, measured glomerular filtration rate and physical function in patients with chronic kidney disease stages 3-5.
Author:
Zhou Y
DATA:
Nephrol Dial Transplant. 2018 Feb 1;33(2):342-348. doi: 10.1093/ndt/gfw466.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28340152
Discussion:
  • ステージ 3 - 5 の CKD 患者において、徐脂肪量特に四肢の骨格筋の量の喪失は、GFR の低下と有意に関連していた。
  • バランスと筋力という重要なマーカーは、筋肉量と有意に関連していた。
  • 腎機能低下のある患者において、男性は女性よりもサルコペニアになりやすい傾向を認めた。
Category:
その他
2018年08月03日(金) 担当:関 康文(助教)
Reference:
Title:
Localization of Insulinoma Using 68Ga-DOTATATE PET/CT Scan.
Author:
Nockel P
DATA:
J Clin Endocrinol Metab. 2017 Jan 1;102(1):195-199. doi: 10.1210/jc.2016-3445.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27805844
Discussion:
68Ga-DOTATATE PET/CT は非侵襲的で、インスリンノーマの多くを検出できることが示された。複数の検査をしても局在診断できない症例で 68Ga-DOTATATE PET/CT の実施が検討される。
Category:
その他
2018年08月02日(木) 担当:馬場園哲也(教授)
Reference:
Title:
Title:Lower risk of cardiovascular events and death associated with initiation of SGLT-1 Vs DPP-4 inhibitors - Analysis from the CVD-REAL 2 study
Author:
Kosaka S
DATA:
from the American Diabetes Association’s 78th Scientific Sessions, Orlando, FL
Abstract:
https://plan.core-apps.com/tristar_ada18/abstract/5188446740e191fd289345d56a79f2c7
Discussion:

日本を含む12か国で新規にSGLT1阻害薬(ダパグリフロジン)あるいはDPP-4 阻害薬を開始された2型糖尿病患者の国別傾向スコアマッチングによるネットワークメタ解析(181,620名ずつの対比較)において,12か国をプールした解析では全死亡,心不全による入院,心筋梗塞および脳卒中のリスクがSGLT1阻害薬で有意に低かった.ただし日本人のみの解析(19,752名ずつの対比較)では,発症イベント数が少なかった結果,全死亡および,全死亡と心不全による入院をプールした転帰に対してのみ,SGLT1阻害薬の優位性が示された.


2018年08月01日(水) 担当:岡橋昌己(後期研修医)
Reference:
Title:
Diet and risk of diabetic retinopathy: a systematic review.
Author:
Dow C
DATA:
Eur J Epidemiol. 2018 Feb;33(2):141-156. doi: 10.1007/s10654-017-0338-8. Epub 2017 Dec 4.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29204902
Discussion:
糖尿病と食事の関連に関する論文はよくあるが、網膜症単体と食事に関する論文はまだ少なく今後研究が必要だ。
Category:
眼合併症
2018年07月31日(火) 担当:伊藤新(後期研修医)
Reference:
Title:
Long-term Metformin Therapy and Monitoring for Vitamin B12 Deficiency Among Older Veterans.
Author:
Kancherla V
DATA:
J Am Geriatr Soc. 2017 May;65(5):1061-1066. doi: 10.1111/jgs.14761. Epub 2017 Feb 9.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28182265
Discussion:
  • 高齢者ではビタミン B 12 の低下のリスクがもともと高い。
  • ビタミン B 12 の代謝変化をきたすメトホルミン内服でさらに低下するリスクがある。
  • ビタミン B 12 欠乏症は容易に加療できる疾患であり、メトホルミンを開始する前、開始後 1 - 2 年でスクリーニングし始めてよい可能性が高い。
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ