2016年03月16日(水)
担当:市村靖彦(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Earlier age at menarche is associated with higher diabetes risk and cardiometabolic disease risk factors in Brazilian adults: Brazilian Longitudinal Study of Adult Health (ELSA-Brasil).
- Author:
- DATA:
- Cardiovasc Diabetol. 2014 Jan 16;13:22. doi: 10.1186/1475-2840-13-22.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24438044
Discussion:
ブラジル人においても、早発の初経は2型糖尿病リスク増加に関連し、また、心血管代謝疾患のリスク増加に関係する。
Category:
2016年03月15日(火)
担当:矢納和香子(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Pioglitazone after Ischemic Stroke or Transient Ischemic Attack.
- Author:
- DATA:
- N Engl J Med. 2016 Feb 17.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26886418
Discussion:
インスリン抵抗性改善薬であるピオグリタゾンは、脳梗塞やTIA後のインスリン抵抗性を呈す患者に投与することで、将来のCVDイベントを抑制しうる。
Category:
2016年03月14日(月)
担当:柳澤慶香(講師)
Reference:
- Title:
- Insulin analogues in pregnancy and specific congenital anomalies: a literature review.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Metab Res Rev. 2015 Oct 2. doi: 10.1002/dmrr.2730.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26431249
Discussion:
本レビューではインスリン、アナログ(リスプロ、アスパルト、グラルギン、デテミル)のfirst trimesterの使用での先天奇形のリスク増加は確認されなかった。
Category:
2016年03月12日(土)
担当:保科早里(助教)
Reference:
- Title:
- Glucagon Nasal Powder: A Promising Alternative to Intramuscular Glucagon in Youth With Type 1 Diabetes.
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2016 Feb 16. pii: dc151606.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26884472
Discussion:
パウダータイプで鼻に噴射して投与するグルカゴンと従来の筋肉注射のグルカゴンの効果、副作用を4-17歳の若年1型糖尿病患者で比較した。パウダー3mgと筋肉注射1mgが同等量であり、副作用(嘔気等)も同程度であった。グルカゴンの投与量を2mgと3mgとしても効果、副作用は同程度であった。簡便な手技で噴霧できるパウダータイプのグルカゴンは今後筋肉注射に代わる投与方法となり得る。また、年齢、体重による用量調整も必要がない。Category:
2016年03月11日(金)
担当:春日崇臣(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Glycemic Variability on Continuous Glucose Monitoring System Predicts Rapid Progression of Non-Culprit Lesions in Patients With Acute Coronary Syndrome.
- Author:
- DATA:
- Circ J. 2015;79(10):2246-54. doi: 10.1253/circj.CJ-15-0496. Epub 2015 Jul 29.
- Abstract:
- http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26227393
Discussion:
PCI後の約1年での冠動脈非責任病変における急速進行群の患者背景では、好感度CRP値とMAGEが有意に高い。多変量ロジスティック回帰分析では多発性複雑病変、入院時血糖、MAGE、高感度CRPはそれぞれ急速進行の独立した予測因子であった。
Category: