イブニングレクチャー
2型糖尿病
2025年06月26日(木)
担当:加藤 奈那子(初期研修医2年)
Reference:
- Title:
- Real-Time AI-Assisted Insulin Titration System for Glucose Control in Patients With Type 2 Diabetes A Randomized Clinical Trial
- Author:
- DATA:
- doi:10.1001/jamanetworkopen.2025.8910
- Abstract:
- jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2833619
Discussion:
本研究はインスリン治療の最適化を目的としたAIベースの臨床意思決定支援システム(iNCDSS:intelligence-based insulin clinical decision support system)の2型糖尿病患者への効果と安全性を検討した 。
2型糖尿病入院患者において、iNCDSSは内分泌専門医による標準的なインスリン療法と比較して5日の血糖コントロールでTIR iNCDSS群76.4%と医師群73.6%で非劣勢を示した。 iNCDSS は安全かつ有効にインスリン投与量の調節を行うことが確認された。今後 より長期的で広範な症例に対し応用可能か評価するため、追加 の研究が必要である。
Category:
2型糖尿病
2025年06月12日(木)
担当:学生(5年) 大橋・清水・高野・百目鬼・平松
Reference:
- Title:
- Risk of Urogenital Infections in People With Type 2 Diabetes Initiating SGLT2is Versus GLP-1RAs in Routine Clinical Care: A Danish Cohort Study
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care. 2025 Jun 1;48(6):945-954.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40173095/
Discussion:
2型糖尿病患者において、SGLT-2阻害薬とGLP-1受容体作動薬を新規開始し
たところ、 1年後の尿路感染症発症のリスクは両群で同等であった。 特に高血糖、UTIの
既往、過去の尿閉塞の既往があるような高リスク群でSGLT-2阻害薬使用群のUTIリスクは
低下していた。性器感染症についてはSGLT-2iの群でリスク上昇が確認され、特に治療初
期にその傾向が顕著であった。
2025年05月22日(木)
担当:学生(5年) 阿部・石川・多田・坪井・中村
Reference:
- Title:
- Empagliflozin in Patients With Type 2 Diabetes Undergoing On-Pump CABG: The POST-CABGDM Randomized Clinical Trial
- Author:
- DATA:
- Diabetes Care Online Ahead of Print (April 15 2025) DOI: 10.2337/dc24-2807
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40233024/
Discussion:
2型糖尿病をもつ人に対する人工心肺使用2025年05月01日(木)
担当:伊藤 健治(後期研修医)
Reference:
- Title:
- Semaglutide and walking capacity in people with symptomatic peripheral artery disease and type 2 diabetes (STRIDE): a phase 3b, double-blind, randomised, placebo-controlled trial
- Author:
- DATA:
- 2025 May 3;405(10489):1580-1593. doi: 10.1016/S0140-6736(25)00509-4. Epub 2025 Mar 29.
- Abstract:
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40169145/
Discussion:
セマグルチドは、2025年04月17日(木)
担当:中神 朋子(教授)
Reference:
- Title:
- Comparative efficacy and safety of semaglutide 2.4 mg and tirzepatide 5-15 mg in obesity with or without type 2 diabetes: A systematic review of Phase 3 clinical trials
- Author:
- DATA:
- Volume 19, Issue 3, March 2025, 103212
- Abstract:
- https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1871402125000293
Discussion:
・チルゼパチド10mgおよび15mgはセマグルチド2.4mgよりも有効であり、GI S/Eは少ない。
・これらの所見を確認するためには、十分な検出力を有するhead-to-headのRCTが必要である。
・費用・アクセス面の課題が残る。