モーニングレクチャー

2019年04月

2019年04月10日(水) 担当:廣田尚紀(大学院生・後期研修医)
Reference:
Title:
Nutritional correlates of monetary diet cost in young, middle-aged and older Japanese women
Author:
Keiko Shiraki
DATA:
J Nutr Sci. 2017; 6: e22. Published online 2017 May 22. doi: 10.1017/jns.2017.18
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5468738/
Discussion:
欧米とは反対に日本人女性では、食事コストの増加によって、健康的な食事成分(果物、野菜、魚介類、食物繊維、主要なビタミンやミネラルなど)だけでなく、飽和脂肪酸や食塩などの非健康的な成分にも正の関連がみられた。
Category:
食事療法
2019年04月09日(火) 担当:山本 唯(後期研修医)
Reference:
Title:
Intravenous Iron in Patients Undergoing Maintenance Hemodialysis.
Author:
Macdougall IC
DATA:
N Engl J Med. 2019 Jan 31;380(5):447-458. doi: 10.1056/NEJMoa1810742. Epub 2018 Oct 26.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30365356
Discussion:
血液透析患者では、積極的に投与する高用量鉄静注レジメンの、反応に応じて投与する低用量レジメンに呈する優越性が示され、赤血球造血刺激因子製剤の投与量も少なかった。
Category:
腎症・高血圧
2019年04月08日(月) 担当:中神 朋子(教授)
Reference:
Title:
Effect of Additional Oral Semaglutide vs Sitagliptin on Glycated Hemoglobin in Adults With Type 2 Diabetes Uncontrolled With Metformin Alone or With Sulfonylurea: The PIONEER 3 Randomized Clinical Trial.
Author:
Rosenstock J
DATA:
JAMA. 2019 Mar 23. doi: 10.1001/jama.2019.2942. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30903796
Discussion:
  • 経口セマグルチド7mgおよび14 mg/dayは、メトホルミンで血糖コントロールが不十分な2型糖尿病の成人で、SUの有無にかかわらず、シタグリプチンと比べて、26週間にわたりHbA1cを有意に減少させたが、3mg/dayの用量では有意差は認めなかった。

  • 実臨床下での有効性評価のさらなる検討が必要である。

     

2019年04月06日(土) 担当:廿楽麗香(後期研修医)
Reference:
Title:
Care Practices for Patients With Advanced Kidney Disease Who Forgo Maintenance Dialysis.
Author:
Wong SPY
DATA:
JAMA Intern Med. 2019 Jan 22. doi: 10.1001/jamainternmed.2018.6197. [Epub ahead of print]
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30667475
Discussion:

透析は代替手段のない治療として医療者に認識されており、進行したCKD患者に対し、透析以外の選択肢はほとんど提示されないということがわかった。患者の人生のゴールや価値観が、意思決定の過程において重視されていなかった。透析を希望しない患者を積極的に支援するため、患者中心のケアモデルを構築する必要がある。

 

Category:
腎症・高血圧
2019年04月05日(金) 担当:近藤有一郎(後期研修医)
Reference:
Title:
Long-term Effects of Metformin on Diabetes Prevention: Identification of Subgroups That Benefited Most in the Diabetes Prevention Program and Diabetes Prevention Program Outcomes Study.
Author:
Diabetes Prevention Program Research Group.
DATA:
Diabetes Care. 2019 Apr;42(4):601-608. doi: 10.2337/dc18-1970.
Abstract:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30877090
Discussion:
  • メトホルミンは15年間で糖尿病の発症を軽減した。
  • 最も恩恵を受けたサブグループは、より高いベースラインの空腹時血糖または HbA1c を有する対象および GDM の病歴を有する女性であった。

Category:
2型糖尿病
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ